事務職、OLの方特有のお悩み | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院
MENU

事務職、OLの方特有のお悩み | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

〇 事務職、OLの方特有のお悩み

デスクワーク

常日頃長時間座ってPCでの作業をすることが多いため、猫背になりやすい傾向にあります。
事務職の中でも特に動くことがほとんどない方は両足にむくみや違和感が出てきやすいです。

デスクワークの仕事で多い症状ベスト5

肩こり

1位 首・肩・腰のコリ

特にパソコンを一日使っている方は固まって中々痛みが取れません。

2位 頭痛

肩こりなどからくる偏頭痛などもよく聞きます。痛みどめを飲んでいる方は要注意。

3位 背中・肩甲骨内側の痛み、凝り

肩甲骨の周りが固くなることで、背中を叩きたくなります。心当たりありませんか?

4位 足のむくみ

夕方ごろになると脚がむくむ。長時間座っている事で、血流の流れが滞っている証拠です。

5位 手足の痺れ

タイピングやマウス操作で胸郭出口症候群、頚椎症などの症状で腕に痺れが出てきます。
さらに長時間の座っている姿勢でヘルニアになり、足に痺れも出てきます。

腰痛の割合が高い職種

腰痛

近年ほとんどの方が、パソコンの前に長時間座りしかも長時間ほぼ同じ姿勢でいることが多い毎日・・・。

パソコンのキーボードをたたく姿勢は本来人間がするはずのない動作なのです。
肘を屈曲(曲げ)させ、手の甲を背屈(伸ばし)させ、指を屈曲(曲げる)させるという動作・・・この動作はヒトのDNAには組み込まれていない現代(パソコンが普及されて以降)特有の動作であると言えるのだそうです。

つまり、ヒトが得意ではない動き=疲れやすい動きであるということです。

リモートワーク

そして、この姿勢は自然とヒトを前かがみ(もしくは猫背)の姿勢にし、しかも眼精疲労まで呼び起こす場合も少なくありません。

猫背になりやすい
これは、VDT(VisualDisplayTerminal)症候群とも呼ばれ、“身体”だけではなく、“心”にも悪い影響をもたらす可能性もあります。

つまり、“身体”と“心”の両方にストレスをもたらす作業と言っても過言ではありません。

肉体的な労働条件が腰痛をもたらす直接の引き金にるケースが多いのではなく、むしろ“心因性”の要因が腰痛をもたらせるケース方が圧倒的に日常的であるということが、ここでも証明されているのではないでしょうか?

青葉区二日町にある仙台メディカル整骨院では、デスクワーカー、OL、営業の方の健康に力をいれています。
体の不調は仕事やプライベートなどにとても響いてきます。
快適な毎日を過ごすために仙台メディカル整骨院で体をメンテナンスしましょう。

〇 コールセンターの方の体の不調

「座りっぱなし症候群」とは?

「座りっぱなし症候群」は、日頃感じる頑固な肩こりや頭痛など、体の様々な不調の原因になっているそうです。
「座りっぱなし症候群」と聞くと、あまり馴染みがないですが、「エコノミー症候群」と言えば、聞き覚えがあるのではないでしょうか?

実は、「座りっぱなし症候群」=「エコノミー症候群」なのです。飛行機の中でしか、ならない!と錯覚しがちな「エコノミー症候群」ですが、実は普段の生活の中でたった2時間座りっぱなしの状態にあるだけでなってしまう可能性がある、非常に身近な症状なのです。

座りっぱなしで症候群で現れる体の不調とは…

座りっぱなし症候群かどうか、セルフチェックしてみましょう!
  • 2時間以上連続で座っている
  • 1日合計5時間以上座っている
  • 1日を通してあまり体を動かさない
  • 水分補給をあまりしていない
  • お茶やコーヒーをよく飲んでいる
  • あまりトイレに行かない
  • 体を締め付けるような服装をしている
  • 夕方になると足のむくみや靴がきつくなる
  • エアコン・暖房をつけている場所に長時間いる
  • 空気の乾燥、肌や唇の乾燥が気になる
  • 昼ごはんもデスクで食べる

4つ以上当てはまる場合「座りっぱなし症候群」の可能性があるそうです!
「座りっぱなし症候群」の原因と予防を一緒に探っていきましょう!

血流の悪化

長時間座り続け、ほとんど動かず同じ姿勢でいると、脚の静脈の血が流れにくくなり、膝の裏あたりの静脈に「血栓(血の塊)」ができる事が原因です。
血栓ができるまでにはならなくても、脚の血流が悪くなることで、全身の血流が滞り、不調があらわれてきます。
また、脚を組む習慣のある方は要注意!足を組んで、膝の裏の静脈を強く圧迫してしまうことで、血流が心臓に戻らず体の下部に溜まってしまいます。

脱水

脱水症状

座りっぱなしの状態でも、汗や蒸気によって体の水分は失われています。
ほとんど動かない状態でいると、喉が渇いたことに気づきにくく、無意識のうちに脱水が起こっています。
人間は60%以上が水分で成り立っており、脱水は体の機能を低下させてしまいます。

人の体は60%は水分

上記2つの症状は、肩こり・腰痛・むくみなどを引き起こしてしまうのです。

座りっぱなし症候群の予防の方法は?

脱水症状を防ぐため、水分補給をしっかりと!

1.お茶やコーヒー・アルコールは水分補給にならない!?

コーヒーやお茶に多く含まれているカフェインは、腎臓の血管を拡張する働きがあります。
腎臓は血液を濾過して老廃物や塩分を尿として体内に排出しますが、カフェインによって腎臓の血管が拡張することで血液量が増し、尿の生産も増やすことになります。

つまり、多くの水分が尿として排出されてしまうため、水分補給のための飲料としては適してないのです。
なんとも皮肉な結果ですが、オフィスでよく飲まれる飲料のNO.1はお茶類とのことでした。私もオフィスではお茶派の1人です。
毎日オフィスにお茶を持参し、ちょっと一息つきたいときはコーヒーを飲んでいます。

この行動が「座りっぱなし症候群」に拍車をかけていたのですね…。

2.効率よく水分補給のできる飲み物は!?

ズバリ!「電解質」という物質を含むイオン飲料水だそうです!
ミネラルウォーターとイオン飲料水を比較したときに、イオン飲料の方が、尿として排出される量が少なく、長時間体に留まり続けることがわかっています。

また、血をサラサラに保つという面でも、イオン飲料が効果的という結果も残されています。
ただし、イオン飲料は砂糖も多く入っているので、飲みすぎには注意が必要です!

ふくらはぎの血流をよくするストレッチ

こまめに足を動かそう!
靴を脱ぐことが可能であればはだしで行うことが望ましいです。

まず・・

両足を伸ばして、床と平行になる高さまで持ち上げます。
両足のつま先を天井に向け、そらします。
ふくらはぎに心地よい刺激を感じながら、10秒間キープします。
次に足の付け根から足先までを一直線にするイメージで、つま先も床と平行に伸ばします。
足の甲に刺激を感じながら、10秒間キープします。

適度なストレッチと細めな水分補給で、お仕事の快適度も変わってくるのです!
ちょっとした一工夫で、次の日の疲れもぐーんと減少するはずです!

快適な生活と仕事

コールセンターでは、上記のことも考慮して、頻繁に休憩を挟む職場が多くなっています。
オフィスで働いているあなたは、自分でコントロールしていかなくてはいけません。

仕事に夢中になるのも素敵ですが、ほどほどに休憩を取って、自身の体をいたわってあげましょう♪

メンタルヘルスの不調はここに現れる

メンタルヘルスの不調は、いつもと違う様子に現れます。
具体的には、次のような点に注意してください。

  • 欠勤、遅刻、早退が増える
  • 身だしなみに気を使わなくなる、姿勢が悪くなる
  • 集中力低下、効率低下、ミスが増える(これまで普通にできていた仕事ができなくなる)
  • 元気がない、口数が減る、挨拶がない、感情の起伏が激しい
  • ネガティブな発言が増える、辞職したいと発言する
  • 酒やたばこの量が増える、食欲不振、睡眠不足
  • 免疫力が低下して病気が多くなる

などです。

 

合わせてドウゾ。

慢性痛(肩こり・腰痛)

慢性痛と特殊電療

自律神経

反り腰の痛み

猫背の痛み

巻き肩の悩み

足部の調整とほぐし

 

院へのアクセス

仙台メディカル整骨院
【住 所】 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町8-29 K-1二日町 1F
【TEL】 022-398-8345