仙台市青葉区二日町の仙台メディカル整骨院で坐骨神経痛・しびれを解消 | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院
MENU

坐骨神経痛・痺れ全般 | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

神経痛治療(主に症例が多いものを抜粋)

仙台市青葉区二日町の仙台メディカル整骨院で坐骨神経痛・しびれを解消

神経痛は、神経が圧迫されたり、炎症を起こした痛みです。

障害された神経により、坐骨神経痛や肋間神経痛などがあります。

神経痛を起こす原因は、変形性の脊椎症(せきついしょう)、椎間板ヘルニア、などがあります。

その根底には、神経を取り巻く筋肉の緊張やしこりにより神経を圧迫したり、関節の動きが悪くなることで、関節周囲の組織が神経に緊張を与えて炎症を起こしたり、循環の不良により、回復を遅らせています。

神経を圧迫している組織の緊張を取り除き、神経周囲の循環を良くすることで神経を回復させるのが治療法になります。

しびれについて

しびれの原因は、はさまざまです。

首腰の変形やヘルニアなどが一般的ですが、そのほかの原因として、脳、脊髄、などの神経が障害されたもの、血流障害によるもの、自律神経の障害、筋肉や関節の障害によるしびれなどがあります。

そして、多くのしびれの根本原因は、筋肉や関節によるものです。

筋肉性や関節性のしびれは、整骨院での治療が効果的です。

当院では、神経を圧迫している筋肉の緊張を取り除き、神経周囲の血行を良くして、しびれの回復を早めています。

ただ障害された程度が重いしびれは、治療期間もかかります。

もちろん、手術適応のしびれや脊髄や脳が原因ものは、専門医の治療が必要なため、医療機関へのご紹介となります。

特に多い神経痛の種類を紹介します。

1.坐骨神経痛

 

坐骨神経痛

坐骨神経痛は全国でもかなり多く発症する神経痛の一つです。

座って仕事をする方が増えて腰へかかる負担が急増して、神経を圧迫しています。

 

お尻から太もも、そして足の甲といった神経の走行部位に症状が出てくる坐骨神経痛・しびれ。この症状は、椎間板ヘルニアや脊椎分離すべり症、変形性脊椎症などを始めとして、さまざまなものが原因となってあらわれてくるものです。
こうした原因は、病院にて手術を受けないと改善されることは無いと思われている方も多いのではないでしょうか。しかし、仙台市青葉区二日町の仙台メディカル整骨院での治療によって、坐骨神経痛・しびれを解消させることも可能なのです。

特に重要なのが、骨盤を始めとした骨格のゆがみやねじれです。骨格の問題により、神経経路の流れが悪くなっており、坐骨神経痛・しびれが引き起こされてしまっているということが多いため、仙台市青葉区二日町の仙台メディカル整骨院では、骨盤調節などの施術を組み合わせながら治療をしていきます。

坐骨神経痛・しびれの症状の範囲や程度、原因などは患者様お一人お一人異なります。そのため、改善される期間につきましては個人差が御座いますが、中途半端にせずに最後まで治療を受けていただくことによって、今までのつらい状態を抜け出し、快適な生活を取り戻すことが出来るようになりますのでご安心ください。

≪坐骨神経痛の症状9選≫

・腰、おしりに痛みがある
・少し歩くと足の痛みやだるさで歩けない(少し休むと回復する)
・咳、くしゃみで腰やおしりが痛む
・長時間立ったり座ったりの同じ姿勢がつらい
・片脚のみがとにかく痛い・しびれる(足の指先)
・突発的な動作で、お尻や足先に電気が走ったように痛む
・脚の一部の感覚が鈍い(特に足の指先)
・足先が冷たく感じる
・横になっているのが楽である

坐骨神経痛とは病名でなく、坐骨神経を圧迫することで生じる痛みやしびれ全般を指していいます。

身体の中心にあり支えでもある背骨や、それに沿ってある神経は、大切な役割を果たしています。しかし負担の多い部位でもあります。

仕事で腰を使う、または座りっぱなし、同じ姿勢のままでいなければならないなど、腰や下半身を酷使する方は、坐骨神経痛になりやすいリスクが高くなります。

また関節の硬化や、筋力の低下も坐骨神経痛の原因ですが、それらは加齢にともなうものです。

坐骨神経痛になることで行動が制限される、あるいは高齢となった時に介護が必要となることは、できるかぎり避けたいものです。

日常生活で気をつけること、予防できることは積極的に行いたいものです。

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛の症状は、何となく感じる違和感から歩行もできないほどの鋭い痛みまで、さまざまです。

症状の出る部位で多いのは、腰まわりやお尻、太ももが中心で、ふくらはぎやすね、足の裏というように、下半身の一部から広範囲にまで及ぶこともあります。

痛みの程度も段階的で、軽い痛みやしびれ、またズキズキする鋭い痛みや歩行が困難になるほどの激痛まで、人それぞれです。

また痛いわけではなく、熱をもった感じや逆に冷たい、力が入らない、足の裏では皮膚が厚ぼったくなる感覚などと、いずれも不快なものです。

足の痺れ、痛み

坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛の原因には、具体的な疾患が背後にあります。50歳代以降で発症しやすい「腰部脊柱管狭窄(ようぶせきちゅうかんきょうさく)」は、そのひとつです。

腰のあたりで狭くなった脊柱管が神経を圧迫することで痛みや麻痺が出現します。

若い年代の方で多いのは「腰椎椎間板ヘルニア」です。背骨のパーツ間でクッションの役目を果たす椎間板には、柔らかいゼリー状の髄核(ずいかく)というものがあります。

椎間板と坐骨神経

何らかの圧力により髄核がはみ出し、脊柱管内の神経を圧迫し、坐骨神経痛の原因となります。

アクシデントによる外傷や過度なスポーツトレーニングなども、坐骨神経痛の原因となります。

お尻の奥にある筋肉を梨状筋(りじょうきん)といいますが、その部分が圧迫されると痛みやしびれが起こる場合があります。

梨状筋症候群という名称がついています。

〇 梨状筋症候群(坐骨神経痛と似ている症状)

梨状筋はお尻の筋肉で、骨盤の仙骨という骨から股関節まで伸びる筋肉です。

この筋肉の下を坐骨神経が通るわけですが梨状筋が柔軟性を失って、坐骨神経を締め付けてしまうと坐骨神経痛が起こってしまい足に痺れ、梨状筋の部分に痛みが出ます。

梨状筋症候群は中腰が長かったり、ゴルフや長時間の運転、デスクワークをしていると負担がかかります。

■太ももの後ろに痺れがある

■坐骨神経痛と言われた

■座っているのが辛い

■お尻の外側に痛みがある

■マッサージをしても良くならない

梨状筋の下を「坐骨神経」が通り抜け、足に向かって行き、梨状筋が過緊張を起こすと、坐骨神経が圧迫されお尻やももの裏、ふくらはぎなどに痛みや痺れなど坐骨神経痛の症状を出します。

梨状筋が原因で坐骨神経痛を出すものを梨状筋症候群と呼び、長時間の車の運転によりお尻が圧迫を受けたり、足を組んで座っていると負荷が強くなり筋肉の過緊張の原因となります。

梨状筋は股関節の動きが悪かったり、体のバランスが崩れて梨状筋に負担がかかって起こります。

 

腰椎椎間板ヘルニアも坐骨神経痛を引き起こしますが、決定的に違うのは腰の背骨で神経の圧迫あるのか、お尻の筋肉で神経の圧迫があるのか、その鑑別も重要になります。

 

姿勢が乱れ、体のバランスが崩れると梨状筋症候群になるので姿勢の調整と筋肉の柔軟性を取り戻すように施術しなければいけません。

 

2.胸郭出口症候群

実は胸郭出口症候群とは「4つの障害」の総称です。

要因

腕の神経は「首から指先」に向かっています。

また腕の血管は「心臓から指先」に向かいます。

このどちらも鎖骨付近(胸郭出口)を通りますが、この胸郭出口付近で神経・血管が圧迫されてしまうため、その先に痛みやしびれが生じます。

胸の痛み

この神経・血管が圧迫されてしまうポイントは主に以下の4つの分類です。

・斜角筋症候群=神経が「首を支える筋肉」の間で圧迫される

・小胸筋症候群=神経が「胸と肩の間の筋肉」を通る時に圧迫される

・肋鎖症候群=神経が「1番上の肋骨と鎖骨の間」で圧迫される

・頸肋症候群=神経が「頸椎(首の骨)に、本来は無いはずの余分な肋骨がある場合」そこで圧迫される

初期症状5選

・腕を挙げた時に肩・腕・手に痛みやしびれ

・後ろを振り返った時(車でバックする時など)に痛みやしびれ

・慢性的にひどい肩こり

・肩から腕にかけてだるい

・重いものを持つと痛みが悪化

痺れ症状

■前腕から小指に痺れがある

■手を挙げているとしびれがひどくなる

■しびれが徐々にひどくなってきた

■手の色が左右比べると違う

■薬、湿布を貼っているけど良くならない

神経圧迫のタイプ別

(1)筋緊張タイプ

筋肉の緊張による胸郭出口症候群

・重い荷物をいつも同じ側で持つ

・野球のピッチングやラケットを振る動作の繰り返し(腕を後ろから前に持ってくる動作)

・バイオリン演奏や細かい作業など、首や肩が縮こまったままでの動作

・ボクサーのように背中を丸めた状態でのトレーニング

ジムでの筋力トレーニング

上記のような動作は「胸・肩・首」の筋肉に負担が掛かり過ぎて過緊張(硬く縮む事)を起こした結果、その筋肉の中を通る神経・血管が圧迫されるものです。

(2)骨格タイプ

骨格による胸郭出口症候群

・なで肩で首の長い女性

・ストレートネック

・猫背などの不良姿勢

例えば「なで肩」であれば、本来V字(両端が少し上がる)のはずの鎖骨が下がってハの字になります。

さらに首が長いと鎖骨までの距離が長くなるので、そこを通る神経が伸ばされた状態です。

これでは糸がピーンと張るように牽引ストレスが掛かってしまい、神経が障害されるのです。

ストレートネックは首の筋肉に負担が掛かり、猫背は首・肩・胸が前に出て筋肉が縮んだままです。

どちらも結果的に筋肉が硬くなり神経・血管を圧迫しますが、元は骨格の位置異常です。

めまい・頭痛

頭痛・めまいを感じる人胸郭出口症候群の直接的な症状ではないのですが、よくあるのが「めまい」や「頭痛」を訴える人です。

これは胸郭出口症候群になる人の大半が「姿勢不良」や「カラダの歪み」を抱えている事に起因します。

姿勢不良や歪みがあると神経や血管が圧迫(もしくは牽引)され、筋肉も過緊張してしまいます。すると首や肩の後ろも硬くなり、そうなると顔や頭の筋肉も硬くなります。

「首・肩・顔・頭」は脳に近いので、そこで神経・血管が圧迫されると「めまい」や「頭痛」が起きても何ら不思議はありません。

そしてこんな状態では強いストレスを感じて自律神経にも悪影響を及ぼすので、さらにめまいや頭痛が悪化していく事も珍しくないのです。

3.肋間神経痛

何らかの原因により肋間神経が刺激されて出現する神経走行に沿った帯状の痛み。

突発性(原発性)と症候性(続発性)がある。

症候性の原因は、帯状疱疹、腫瘍、胸椎椎間板ヘルニアなど。

特発性肋間神経痛

肋間神経の走行に一致した発作性·一側性の疼痛。左の第5~第9肋骨に好発。深呼吸·会話··あくびなど胸郭運動や体動により痛みが増強。

帯状疱疹による肋間神経痛

脊髄後根神経節などに潜伏感染した水痘·帯状疱疹ウイルスが、宿主の免疫能が低下した時などに再活性化されると、神経節の支配領域の皮膚に神経走行に一致して帯状の水疱をつくり、発疹の発現と共に当該神経の神経痛を伴う。

肋間神経痛のしくみ

 

神経痛は電気療法・温熱療法が特にオススメです。 またストレッチで神経が走行している筋肉を伸ばしたりするのも効果的です。

※ 痺れは『自費施術』で行います。(外傷ではないため。)

手技のみ

初回¥6600→¥6000 です。

 

個人差はありますが大体3~5回以内(電療を取り入れると、もっと早いです。刺激が奥までとどくので)で軽減する方が多いです。

 

手技と電気のコース(手技だけより効果はあります。)

初回 ¥6980 → ¥6500

慢性痛と特殊電療

電気のみのコース

30分 →¥1980

60分 →¥3960

 

下半身の痺れ(足根菅)

坐骨神経痛(下半身の痺れ)

 

院へのアクセス

仙台メディカル整骨院
【住 所】 〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町8-29 K-1二日町 1F
【TEL】 022-398-8345