自律神経 | 更年期障害:脳腸相関アプローチで解消:宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院
MENU

自律神経 | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

自律神経

更年期障害(自律神経の乱れ)

更年期障害とは卵巣機能の低下によりホルモンのバランスが崩れることで起こるさまざまな症状を言います。

またホルモンのバランスが崩れること以外にも更年期の女性が直面する「子供の独立や結婚」「親の介護」などの環境の変化、家庭や職場などでのストレスなどでも起こります。

・主に40代から50代の女性に見られる様々な体調不良の総称(男性にも起こる)
・原因は、閉経に伴うホルモンバランスの乱れや減少
・症状が酷く出る方は、自律神経の機能低下の状態にある。

急増している自律神経の乱れによるさまざまな症状。

朝、なかなか目覚められない。

昼、睡眠をたっぷり取っても眠くなってしまう。

夜、眠ろうと思うほど眠れない。

そんな悩みを抱えていませんか。

自律神経というものは、全身の内臓に分布されていて、名前の通り「自ら体の機能をコントロールする」働きをもっています。

たとえば、「暑い」と感じたら、汗を出し水分と共に熱を逃がそうとします。

夏場なのに汗をかきづらくはありませんか?

 これは、自律神経が乱れている恐れがあります。

自律神経が乱れると身体の色々な部分の免疫力や回復力が低下し、なかなか治りにくい身体になってしまいます。

 

原因は、交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまっていることを言います。

〇 交感神経は肉体的・精神的ストレスを感じている時に優位になり、

〇 副交感神経はリラックスしている時、休憩している時が優位になります。

  交感神経は日中動いている時副交感神経は寝ている間です。

 

 

そのバランスが崩れてしまうことで、様々な症状が出てきてしまうのです。

 

 

更年期障害(自律神経の乱れ)になると?

頭痛やめまい

女性

更年期障害とは卵巣機能の低下によりホルモンのバランスが崩れることで起こるさまざまな症状を言います。

またホルモンのバランスが崩れること以外にも更年期の女性が直面する「子供の独立や結婚」「親の介護」などの環境の変化、家庭や職場などでのストレスなどでも起こります。

更年期障害としてはエストロゲンの低下に伴い急速に発現する早発症状と、閉経後数年から10年以上経って発生する遅発症状とがあります。

1)早発症状

 のぼせ、ほてり、冷え症、発汗異常、動悸、めまい、うつ状態、イライラ感、不眠、頭痛、手足のしびれ、蟻走感(ぎそうかん)など

2)遅発症状

 性交痛、萎縮性(老人性)腟炎、尿道炎、尿失禁、皮膚委縮、肥満、腰痛、肩こり、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、骨量減少症、動脈硬化症

女性更年期の対処法

・早寝早起き
・腸内環境を整える

・適度な運動

 

男性更年期障害の症状

1)疲労感がある。(疲れがなかなか取れない、特に原因はないが、強い疲労感がある、疲れがあるのに、なかなか寝付けない、途中で目が覚めてしまうなど)

2)その他のぼせ、発汗、冷え、頭痛、めまい、皮膚のかゆみ、肩や腕の張りやこわばり、集中力の低下、筋力の衰え、うつ、不眠など

3)さらに男性ホルモンが減ってくると、体毛が少なくなったり、ひげの伸びが遅くなったりといった症状が現れたりします。

男性更年期の対処法

・筋トレ
・睡眠

 

 

このような症状はお体からのサインですので我慢は絶対にしてはいけません。

また、薬に頼っても、繰り返してしまいます。

自律神経は、私たちが生命活動を行う上で重要な役割をしている神経で、主に緊張したときに働く交感神経とリラックス状態のときに働く副交感神経に分かれており、この二つの神経がそれぞれバランスを保っていることで体が正常に機能しているのです。

 

 

更年期障害、自律神経失調症には『脳腸相関アプローチ』が有効

脳腸相関とは?

・脳=腸が密接に関係している事を示す言葉
・腸は第二の脳とも呼ばれ、また脳からの伝令が無くても独立して活動が行えます。

ストレスが溜まると・・・

例. 脳 ⇢ 腸 =お腹が痛くなる → 便意
腸 → 脳 =病原菌感染 → 不安感UP → ストレス感知(精神不安・便秘)

精神を安定させるには・・

セロトニン(幸せホルモン)が大事
腸内環境が良くなるとセロトニンUP
セロトニンの体内割合

セロトニンの生成・効能

食事

必須アミノ酸摂取



セロトニンの元を生成



セロトニン完成

イライラ
不安
ムカムカ etc

リラックス・幸福感に変化
(副交感神経優位に)

背骨が歪むと・・

医学的なエビデンスは今の所ありませんが、背骨の中を中心に交感神経(活動時に優位)・副交感神経(リラックス時に優位)・脳脊髄液があります。
歪みがある事で神経の走行を妨げ、脳脊髄液の流れが滞り自律神経に悪影響を及ぼす事がございます。

自律神経が乱れると・・

肉体的影響

・肩こり
・冷え
・倦怠感
・不眠
・のぼせ
・便秘

精神的影響

・気分が落ち込みやすい
・イライラ

施術内容

・胃腸の働きを調整
・カラダバランスを正常にし、副交感神経を優位にし自律神経を整える
・横隔膜を緩めて酸素の流れを良くする。
・頚椎を調整し脳脊髄液の流れを正常に

腸もみ&腸さすり

目的

小腸=栄養吸収・ウイルス・細菌などの異物を免疫に関与します。
大腸=水分吸収・老廃物の除去
腸=血管が集まっています。

⇩ 腸もみすることで・・・

小腸=余計な栄養が吸収されなく、免疫力UP
大腸=老汚物の排出促進。便秘改善
腸=血行促進で代謝UP。腸内環境改善

冷え性

冷え性

冷え性は「体のすみずみまで血液が行き届かない」ために起こることが多いです。

貧血で血液量が少ない、動脈硬化や心臓の病気で血流がよくない時には医学的な対処が必要です。ですが、心臓や内臓、血液量に問題はないのに冷え性だという方がいます。

毎年悩んでいませんか?

手の指先、つま先が冷たくて眠れない。

ちょっと寒い所にいただけで、体調を崩す。

血行がいつも悪く、疲れやすい。

冷え性だという人の90%が「自律神経の乱れ」が原因だと言われています。

「自律神経」とは「循環、呼吸、消化、発汗・体温調節、内分泌機能および代謝などの機能を制御する神経」です。

交感神経と副交感神経の2つが連動して私たちの体を正常に保っています。

食生活や睡眠が不規則になり、精神的なストレスがかかると、この2つの神経の力関係のバランスが崩れ、冷え・だるさ・めまい・便秘などの体調不良を引き起こします。

冷え性」は体質ではなく、自律神経が乱れているサインです。

当院では、自律神経を正常な状態に戻すことで、体調を整えています。

自律神経の乱れ

冷え性には、他の不快症状が連動しているケースがほとんどです。

・室温は暖かいのに手足だけが冷たい

・夜、手足が冷たくてなかなか寝つけない

・朝、すっきり目覚めず、だるさを感じる

・肩や首の凝りを強く感じる

・下痢、便秘がちである

・めまいや立ちくらみを起こす

・生理不順、生理痛がひどい

・疲れやすく、精神的に落ち込んだりする

「自律神経失調症」というのは正式な病名ではありませんが、交感神経と副交感神経のバランスが乱れることで、体温やホルモン量の調整ができなくなります。

その結果として、冷えを始めとしたさまざまな症状が現れます。

 

MCC治療(美容にもオススメ)
上下肢の4点から微弱電流を流すことでホメオスタシス(生体恒常性)を調整し、全身の細胞の活性化を促す新しい療法です。微弱電流により交感神経優位(興奮)副交感神経優位(弛緩)のバランスを整えます。また組織を形成するのに必要なATP(アデノシン三リン酸)の生成、老廃物、発痛物質の排出の促進、タンパク合成を促進させ、治癒を促進させます。

副交感神経を優位に通電(最低15分~)しますので刺激は感じません。逆に感じない方が効果はあります。

主な効果

  1. 自律神経とホルモンバランス調節 
  2. 自己治癒力UP          
  3. コンディションUP        
  4. 頭痛・冷え           
  5. 不眠   (仕事終わり等に来るのがベスト)
  6. 倦怠感・無気力・うつ      
  7. 集中力がない・または集中力を出したい 
  8. リラックス効果            
  9. 美容                 

 

MCC療法を行うと体内のATPが増えます。そうなると細胞内のコラーゲンの材料である、アミノ酸が取り込まれやすくなり結果コラーゲンがたくさん生成されます。
肌にもコラーゲンが増えますのでそ美しいお肌になりたい方は朗報ではないのでしょうか
 美容エステ等でも活躍している機器ですので、美白効果、シワやたるみの予防にも効果があります。但し個人差はございます。

 

手技のみ希望の方

初回(60分)¥6600→¥6000 

 

手技と電気治療希望の方

初回(90分)¥6980→¥6500

慢性痛と特殊電療

 

MCC療法のみ希望の方(電気のみ) 

20分 ¥1100

 

こちらも合わせてドウゾ。

骨盤とお腹の施術

電気治療メニュー