足首の捻挫(青葉区二日町・仙台メディカル鍼灸) | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル鍼灸整骨院
MENU

足首の捻挫(青葉区二日町・仙台メディカル鍼灸) | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

足首の捻挫(青葉区二日町・仙台メディカル鍼灸)

2014.07.02

 

意外と治りにくい足関節捻挫とは

足首は最も捻挫しやすい関節です。捻挫は関節周囲の軟部組織(靭帯(じんたい)や関節包(かんせつほう))の損傷の総称なので、単に筋を伸ばしたという程度から、重要な靭帯の断裂までいろいろです。
そのうえ、X線写真で骨折や脱臼が見つからないと捻挫と診断されるので、実は靭帯付着部の剥離(はくり)骨折、関節の骨と軟骨の骨折なども捻挫と診断されることもあり、それが“捻挫は意外と治りにくい”といわれる理由です。

治療法

捻挫の治療も程度に応じていろいろです。応急処置としては、固定して安静にし、冷やして持ち上げてはれを防ぐことです。整形外科で骨折がなく、靭帯も切れてはいないと診断されれば、湿布をして弾性包帯やサポーターで固定します。

足関節捻挫で適切な応急処置を受け、適切な治療を受ければ時間と共に治っていきますが、一番の問題は足関節に痛みや違和感が残る事だと考えます。その痛みや違和感によって、足関節周辺の筋肉が本来の機能しづらくなることが一番の問題です。

その原因

足関節捻挫は、足を底屈(ていくつ)して内側にひねった状態で、足の甲の外側に体重をかけた時に起こるのがほとんどです。外果前縁(がいかぜんえん)の外側靭帯(がいそくじんたい)が最も損われやすく、その前下方にある二分(にぶん)靭帯がそれに次ぎます(図54)。
靭帯はロープのように細い繊維を束ねたような構造なので、その一部が切れて伸びた状態から、全部が切れて断端が離れてしまった状態までさまざまな捻挫があります。関節包は破れ、血管も切れるので、内出血を起こしてはれます。関節を動かしたり、押したりすると痛みがあります。
この内出血が筋膜との癒着をおこすと同時に、筋膜の捻じれも生じ、足関節の背屈する筋肉(前脛骨筋、長・短腓骨筋)などの筋力低下をおこす事により、また足関節捻挫を再発したりします。