坐骨神経痛(下半身の痺れ)
下肢の痺れ
・腰部ヘルニア(軽度なら接骨院) ・脊柱管狭窄症 ・すべり症 ・坐骨神経痛 ・変形性のもの ・足根菅症候群 痺れ治療は、往々にして病院の方が得意としていることが多いのですが、当院では上記の赤文字で表示している症状をメインに施術を行っています。
≪症状≫
坐骨神経痛
・座っているとお尻が痛む。 ・就寝中、足が痛くて眠れない。 ・歩行中、ふくらはぎに痛みが出て歩くのが辛い。 ・お尻~足まで痺れる。 ・立っているのが辛い。 ・お尻全般の筋肉が硬い人がなり易い。
足根菅症候群
・カカトから足裏、つま先まで灼熱感を持った痺れ。 ・足の甲やスネは痺れない。 ・内くるぶしの後方を叩くと電気が流れる様な感覚あり。 ・足首の痛み ・歩行時の痛み ☆施術内容としては、『超音波』『SSP』『干渉波』等の物理療法、そして『手技』『ストレッチ』を行っていきます。 症状の度合いにより強弱を付けた施術をしていきます。