MENU

宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

肩の症状(腕も含む)

インピンジメント症候群とは、肩を上げたり動かす時に腱板や滑液包などが肩関節で、衝突したり狭まることで痛みを発症し、クリック感を伴いそれ以上に動かすことができなくなる症状の総称になります。

 

 

*肩関節は、腱板と呼ばれる筋肉が肩関節を包み込むように存在しています。

 

 

また、肩峰下滑液包と呼ばれる袋が腱板を動きやすいように衝撃を吸収し腱板の上を覆っている三角筋との摩擦を避けるために腱板を保護しています。

肩の痛み

 

ンピンジメント症候群の分類

インピンジメント症候群は2種類に分類されます。

 

 

①肩関節で、骨と腱板と滑液包が衝突することをエクスターナルインピンジメント(肩峰下インピンジメント)と呼びます。

 

 

②肩関節の関節唇と呼ばれる部分が衝突することをインターナルインピンジメントと呼びます。これは、投球障害肩とも呼ばれます。

 

 

エクスターナルインピンジメントは、生まれつき骨が変形している場合などに起こることがあります。

 

また、加齢による腱板の変形や血行不良、日々の動作の積み重ねによる症状が発症する場合があります。

 

 

同一姿勢や腕を頻繁に上げ下げすることによって筋肉やじん帯を損傷してしまいます。

 

 

 

 

インターナルインピンジメントは、投球動作により胸を張って腕がしなる場面で腕が後ろに引かれすぎることで腱板が関節の間に挟まれて損傷を起こすことです。

 

 

インターナルインピンジメントは、症状の改善に時間がかかることが多く、復帰は早くても3ヶ月以上かかります。

 

インピンジメント症候群の治療の流れ

①電気治療

 

炎症がある場合は炎症を抑えるために、電気治療を行います。

 

 

特に炎症期はハイボルテージ(超音波治療)なども使ってまず炎症を抑えることを行います。

 

②ストレッチ

 

時期によって肩まわりの筋肉を伸ばし柔軟性を養います。

 

③インナーマッスルの強化

肩関節のブレを起こさないように肩の安定性を保つトレーニングを行います。

 

 

これはとても重要で私も筋トレ時に方に負担のかかる種目では必ず行います。

寝違え

 

最近首コリだけの方が急増しています。

 

 

肩とセットで痛いという方が多かったのですが、首だけ痛いという方が増えてきています。

 

 

痛みの原因は!?

カウンセリングでよくお話しを聞くのは、スマホやPC使う時間が増えて首が痛くなったり、頭痛が出たりなど様々な症状が出てきています。

 

リモートワーク

首は頭を支えている細い筋肉で、頭の重さを支えているとそれだけで首は痛くなり、固くなってきます。

 

 

PCやスマホは首の位置を正常な位置からずらしていきます。

 

 

正常な位置からずれてくると痛みや、ヘルニアの原因になります。

 

どうやって改善していけばいいの!?

セルフケアとしては、首回りの筋肉を自分でほぐし、首を傾けてストレッチをしていきます。

 

首のストレッチ

 

また入浴中では、シャワーで首元を温めるのも有効です。

 

 

それでも治らない場合、当院への受診をお願いします。

腕、肩の痛み

 

上腕二頭筋は肩甲骨から前腕にかけて走っている筋肉で、途中で長頭と短頭に分かれます。

 

 

この長頭が上腕骨の結節間溝と言う部分を何度も繰り返し通ることにより、炎症が起き、痛みを伴う疾患が「上腕二頭筋長頭腱炎」です。

 

上腕二頭筋長頭腱炎という症状はどういうものなのでしょうか?

 

 

上腕二頭筋とは力コブを形成する筋肉で、肘から肩へと付着します。

 

 

肩への付着部は2つに分かれており、その内の1つ(長頭)が上腕の骨の結節間溝を通ります。

 

 

この部分で炎症を起こし、痛みを誘発する事が多い為、肩の前面に痛みを訴える事が多くなります。

 

【上腕二頭筋長頭腱炎の原因】

 

肩を捻る動作を頻繁に行ったり、腕を過剰に伸ばす動きなどが繰り返される事で長頭が結節間溝で擦れて炎症を起こす事が最も多い原因となります。

 

水泳

 

競技ではテニスや水泳などで酷使することにより引き起こしやすくなり、中高年以降で筋腱が磨耗し慢性的に炎症が続くと断裂が生じる事もあります。

テニス

また、「動かさないと痛みはなし」などと、じっと動かないまま放置すると、肩の可動域が減少し五十肩などを誘発する要因にもなります。

 

 

主な原因は加齢による筋力低下、運動前のストレッチ不足、筋肉の酷使が多いです。

・症状

肩前面の痛み(洗濯物や重い荷物を持つなど腕をつかうたびに患部に痛みが現れます。)

 

 

運動時痛(特に腕を後ろに引いた際)

 

・好発

30~50代男性

 

痛めやすいスポーツ

(野球、水泳、テニスなどのバックスウィングが必要な競技)

 

 

重たい荷物をよく持ち上げる

 

 

上腕二頭筋長頭腱炎は幅広い世代で起こる疾患です。

 

上腕二頭筋腱部での炎症が起こっている為、手技施術にて筋肉の緊張を弛緩させ、腱にかかる負担を減らしていきます。

 

 

手技施術に加え運動を加える事で肩甲骨〜肩関節に対し適切な動きへと誘導する事で本来の正常な動きを再獲得し、炎症の再発防止にも繋げた施術を行っていきます。

 

【なかなか改善しない上腕二頭筋長頭腱炎に悩む方へ】

肩のリハビリ

 

上腕二頭筋長頭腱炎を放っておくと、可動域が減ったり、慢性的に肩の痛みに悩むことにんってしまうので、そうなってしまわないために早期に当院へご相談下さい!

 

通常初回限定料金

 

60分→¥6000 ですが ¥5800で施術致します。

〇 殿様枕症候群

枕が高いと寝れないのはなぜ?

枕が高すぎると背骨や頸椎が急なS字カーブを描くようになり、睡眠時に首や肩への負担が大きくなります。

首や肩まわりの筋肉が緊張してこわばり、疲労物質や痛み物質が蓄積するため、朝起きたときに痛みや不快感が生じます。

また気道を狭窄してしまうため、いびきが大きくなるというデメリットもあります。

殿様枕症候群は、首や肩の痛み、頭痛、肩こりなどが枕の選び方や寝姿勢の問題によって引き起こされる症状です。

 以下に、殿様枕症候群の原因、予防、および注意が必要な人を例に挙げてみましょう。

 

原因

1.枕の高さ不適切

枕が高すぎたり低すぎたりすると、首の自然なカーブが崩れ、症状が引き起こされる可能性があります。

 

2.寝姿勢の悪さ

寝る際に首や肩を無理な角度で曲げたり、頭を高い位置に保ったまま寝ると、枕の選び方と合わさって症状を引き起こすことがあります。

 

予防

1.適切な枕の選択

適切な高さと硬さの枕を選びましょう。

個々の身体に合ったものが重要です。

 

2.正しい寝姿勢

寝る際には、首や背中の自然なカーブを保つような寝姿勢を心がけましょう。

 

注意が必要な人

 

1.オフィスワーカー

長時間デスクワークをしている人は、姿勢が悪くなりがちであるため、殿様枕症候群になりやすいです。

 

 

2.スマートフォンやパソコンをよく使用する人

頭を下げたり傾けたりすることが多いため、首や肩の負担がかかりやすいです。

 

 

3.長時間運転する人

運転中に首を一定の角度で保つことが多く、枕の選び方や寝姿勢に気を付ける必要があります。

 

 

 

殿様枕症候群を予防するためには、適切な枕の使用と良好な寝姿勢の確保が重要です。

 そして、長時間同じ姿勢を続ける人は特に注意が必要です。

 

肩こり・首こり

 

最近首コリだけの方が急増しています。

肩とセットで痛いという方が多かったのですが、首だけ痛いという方が増えてきています。

 

痛みの原因は!?

カウンセリングでよくお話しを聞くのは、スマホやPC使う時間が増えて首が痛くなったり、頭痛が出たりなど様々な症状が出てきています。

リモートワーク

 

首は頭を支えている細い筋肉で、頭の重さを支えているとそれだけで首は痛くなり、固くなってきます。

 

 

PCやスマホは首の位置を正常な位置からずらしていきます。

 

 

正常な位置からずれてくると痛みや、ヘルニアの原因になります。

 

どうやって改善していけばいいの!?

セルフケアとしては、首を傾けてストレッチをしていきます。

首のストレッチ

また入浴中では、シャワーで首元を温めるのも有効です。

 

 

それでも治らない場合、当院への受診を検討してみて下さい。

肩こりの施術

このような症状でお悩みではありませんか!?

・パソコンをしているといつも右(左)側だけ肩こりが強い!

・肩こりがひどくなると決まって頭痛がしてくる!

・目が覚めた時から肩が凝っている・・・

 

肩こりの原因

デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、首や肩、背中の筋肉が疲れてきます。

 

そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、筋肉が硬くこわばって張ってきます

リモートワーク

 

また、寝不足やストレスなども筋肉を緊張させ、疲労物質をためこんでしまいます。

このような筋肉の疲れが筋肉のハリやコリ、ダルさなどの症状を引き起こすのです。

 

肩こりを放置していると・・・

肩こりは放置してしまったら・・・
こわばった筋肉が血管を圧迫すると血行不良となり、コリがひどくなります。末梢神経が傷ついて、ジーンとする痛みやしびれが生じてきます。

頭部、顔面の症状

首の後ろ~頭部~側頭部の痛みが起こり、目の奥が痛くなったり、眼精疲労を生じやすくなります。

コリや痛みが強くなると、吐き気をもよおしたり、気分が悪くなったりします。

頭痛、ヘッドマッサージ

首、肩の症状

頚椎後方にある脊椎関節の動きが低下したり変形が生じたりすると、首の後ろから背中、時には胸の前方に痛みやこり、だるさ、違和感が生じます。

腕、手の症状

肩から手、指先までの痛み、しびれ

手首の痛み

 

保険診療と自由診療の違いについて

慢性痛(肩こり・腰痛)

慢性痛と特殊電療

頭の整体ケア

 

 

 

 

 

 

7/13~8/25の期間限定でイベントを行います。

 

新規限定客です。

 

これを機にご検討宜しくお願い致します。

ソフト整体

 

整体は体の歪みを正位置に戻すことで痛みや不具合を改善していきます。

 

整体では、関節の歪みやズレを元の位置に戻して、体全体のバランスを整えるといった施術をしていきます。

 

体の歪みを診る

 

整体では痛みや不具合の生じる原因は関節のズレにあると考えられており、骨を正常な位置に戻すことによって、症状を根本的に改善するといった手技が施されています。

 

腰痛、肩こり、首の寝違え、整体、マタニティマッサージ、交通事故治療、頭痛治療、自律神経治療、学生・子供の治療など体に悩み、痛みがあるときはご相談下さい。

デスクワークの方は、長時間座っている事がおおいので、猫背になりやすい傾向があり、ほとんど動かないのでむくみやすいです。

デスクワークで多い症状 ベスト5

画像

画像

OL・デスクワークで多い身体の症状ベスト5 1位 首・肩コリ 2位 頭痛 3位 背中・肩甲骨内側の痛み 4位 むくみ 5位 手足のしびれ 5/4(土)本日も施術開始してます。 上記の症状もモチロン対応します。(自費施術)

画像

画像

 

只今新年度キャンペーンやっております。(5月末日まで)
新規様限定になります。
一般の方(60分)
¥6600 → ¥5500 が更に
¥6600 → ¥4980 です。

学生の方は・・(U-24学生証必須) 40分 クーポンメニューをご覧ください。
¥4400 → ¥3500 が更に
¥4400 → ¥3000 です。

この機会に是非ご利用してみて下さい

ブログ画像超音波
超音波は、超音波の振動エネルギーが熱に変えられ深部から表層まで組織の温度を上昇させ、超音波の温熱効果によって、コリと痙縮(簡単に言うと、筋肉の緊張がかなり強い状態)の軽減、循環改善、代謝の促進、伸展性増大(筋肉などが柔くなり、ストレッチしてもやりやすくなる状態になる)などがあります。

ブログ画像ハイボルテージ(HV)
最大480Vの高電圧で筋を刺激し治癒速度を早めます。(刺激はありますが痛くはありません。)
高電圧電流による電流刺激を、皮膚に抵抗を与えずに深部組織まで到達させ、直接患部のコリの抑制、軽減を促進する機械です。

微弱電流
人体に存在する電流と似たようなマイクロ電流を流します。
ほとんど刺激を感じないため、神経や筋肉を興奮させないので筋肉痛の軽減・回復に最適です。

ブログ画像干渉波
4つの吸盤で電流を交差干渉させ、深部まで刺激が伝わります。
血行促進・筋緊張の緩和・萎縮予防に効果があります。

ブログ画像マイクロ波
超短波による温熱療法です。血行促進・筋肉痛の緩和・疲れ・胃腸の働きを活性化させます。

HV+音波+微弱のコンビネーションで更に凝り・違和感の軽減を早めます
早くよくなりたいという方、なかなか症状が改善されない、という方は是非ご相談ください。

アパレル・販売員の方が悩む体の症状

販売員の方は勤務中ずっと立っている状態が続いたり、商品を運んだりと力仕事をして普段使わない筋肉を使い、身体全体への筋肉痛やストレスが蓄積しやすい状態です。

 

 

夏はクーラーがついて冷え性になりやすく、冬は暖房がついて乾燥が続いて風邪をひきやすい状態になります。

自律神経の乱れを相談される方が多くいます。

 

 

女性が多い職業のため、体の体調をしっかり整えて積極的に働いてほしいと考えています。

 

 

アパレル店員によくみられる症状 5選

・足のむくみ、痛み、だるさ
・足指の痛み、つっぱっている感じ
・膝の痛み
・肩腰の痛み、頭痛、めまい、肩こり
・慢性的な疲労感

などが多いです。

販売員の方の悩みの声

・むくみが多く足が特に疲れます(20代女性)
・長時間立っているため、体全体へ負担、売上目標などのストレスがある(10代女性)
・休みや休憩がバラバラで体調管理や食事管理が難しい(20代男性)
・足がむくみやすい(20代女性)

 

当院での患者さんの声をピックアップ

骨盤

 

仙腸関節は、骨盤の骨である仙骨と腸骨を結ぶ関節です。

 

 

仙腸関節は骨盤の骨である仙骨と腸骨の間にある関節で、体の動きに伴ってわずかに動いています。

 

 

体にかかる衝撃に合わせてこの関節面がわずかにスライドすることで負荷を吸収しており、二足歩行には欠かせない機能を有していると考えられています。

 

不用意な動作あるいは繰り返しの負荷で関節に微小な不適合が生じた状態が仙腸関節障害であり、腰痛・臀部痛や下肢痛、しびれの原因となります。

 

 

老若男女問わず発生する非常にありふれた病態です。

 

 

スポーツで繰り返し同じ動作を行ったり、中腰での作業などによって関節にズレが生じ、痛みが発生します。

 

 

一般的に出産後の女性に多いと言われていますが、誰にでも起こりうる、代表的な腰痛の1つです。

原因

骨盤のゆがみ

(出産後の女性と、野球やテニス、ゴルフなど、体を一方にねじる動作のあるスポーツ選手に特に多い)

 

痛い個所

・片側のお尻

・ももの外側

・足の付け根

・ふくらはぎ

 

 

症状

  • 片側のお尻の痛み
  • 足の付け根や足の外側の痛み
  • 座っているよりも歩いている方がラク
  • 長時間椅子に座れない
  • 仰向けで眠れない

10/9祝日  午前中はお暇でしたが、13-15時台は埋まりました。 16時以降でしたら大丈夫です。 本日もよろしくお願いします

画像

肩こり腰痛などの慢性痛はこのコースです。 sendaimedical.com/manseitsuu/

 

 

 

画像

手強い肩こり腰痛の方は電気治療器も◎です。 sendaimedical.com/manseitsu/