皆様遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 院長の木戸です。
正月休みは、いかがお過ごしでしたか? 私はと言うと…家でゴロゴロ飲んだくれておりました。
正月でなまった身体を何とかしたい、最近寒さで調子がおかしい。。。 そんな時は、是非当院でメンテナンスにしてください。
スタッフ一同お待ちしております。
では、また。
皆様遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 院長の木戸です。
正月休みは、いかがお過ごしでしたか? 私はと言うと…家でゴロゴロ飲んだくれておりました。
正月でなまった身体を何とかしたい、最近寒さで調子がおかしい。。。 そんな時は、是非当院でメンテナンスにしてください。
スタッフ一同お待ちしております。
では、また。
こんにちは(^^)/
今日の仙台の日中はとても暖かかったですね(*´▽`*)
陽が差していました♪♪
さて、昨日は榎原先生がいらっしゃていて、
みんなで仕事終わってからご飯に行きました(≧▽≦)♡
新年会ですね♪
高橋君は残念でした( ;∀;)
いろいろなお話をし、今年1年の目標?などなどたくさん話しました。
榎原先生のお話は毎回とてもためになることばかりで、
今年1年は昨年以上に頑張ろうと、
改めて心の中で誓いました!!!(笑)
でも本当にいろいろ考えることができ、忘れかけていたことを思い出しました。
仕事もプライベートも全力でいきます!!!
今年もみなぎってます!!(笑)
昨日、帰ってから親友と電話していたのですが、
昨年と同様に、
「2014年やばいよ!みなぎってるよ!やべー」
という会話をしていました(笑)
なんのこと?という方は12月のわたしの記事を参照ください(笑)
なんやかんやで、興奮して眠れなかったというオチで、
2時間くらいしか寝てません((+_+))笑
そういうときにかぎって、また携帯の充電ランプがつかなかったりと、
ぶっとんだ生活を送っています(;・∀・)
昨日の写真は撮るの忘れてしまいました( ;∀;)
すみません( ;∀;)
なんか、話がごちゃごちゃしててすみません(;_;)
昨日からスタッフ一同みんな元気にみなさまのことをお待ちしております!!!!!!
年も明けて、身体を整えて元気に今年の幕開けですよー(^O^)/
お電話もお待ちしております!
☎022-398-8345
明けましておめでとうございます!!!
無事に2014年を迎えられました。
これも日頃の皆様の支えがあってこそだと思います。
私も少しでもみなさまの支えとなれるよう、日々精進していきますので、
本年もよろしくお願い致します。
さて、年末年始どのようにお過ごしでしたか(^O^)?
ゆっくり過ごせたでしょうか?
私は無事にゆっくりと過ごすことができました(*^^*)
コタツでゴロゴロもできました!(笑)
そして実家にいたためたくさんお菓子を食べ、ご飯を食べ、
体重増加いたしました!!!((+_+))
なんと!
先月から
5キロも増えました( ;∀;)
ダイエット頑張ります。
ダイエットつながりで・・・
年明けてから仲良しの友達と私の部屋で新年会をしました(≧▽≦)♡
タコパ♡
しかし友達みんなタコ嫌いということで、
たこやき・・・たこぬき!!!(笑)
めちゃめちゃ楽しかったです♡(*^^*)
仲良くなるきっかけのことを振り返って、
長い付き合いだね、と改めて話ました(^^)/
これから先も一生付き合っていく友達です!!!
友達は本当に宝だなと、改めて思いました。
ノリでみんなの前で一人ずつ体重計に乗りました。
全員太ってました。(笑)
私以外は数字を記録更新し、私は久々にびっくりの数字でした。
そこからは個々に動揺が隠しきれていませんでした。(笑)
全員ガチでダイエット頑張ると誓った夜になりました。
頑張ります!!!!!!!(>_<)
みなさんもお正月太りは大丈夫でしたか(´・ω・`)?
さあ!!
今年も1年明るく楽しく過ごしましょうね\(^o^)/
仙台メディカル整骨院をよろしくお願い致します!!!!
今年もいよいよ残り二日になりましたね。
お疲れ様です。 院長の木戸です。 当院は明日、大晦日から来年1月5日までお正月休みとなっております。 皆様の支えもあり、無事年を越すことが出来ました。本当にありがとうございました。 来年も患者様の目線に立って、初心を忘れずより一層の治療・対応を心掛けて、スタッフ一同頑張っていく所存でございます。これからもよろしくお願い致します。
それでは皆様良いお年を。
みなさん、こんにちは(^^)/
今日は12月30日です!!!
本日、年内の診療日最後となりました。
大掃除のあとに当院へ!
買い物の前に当院へ!
買い物のあとに当院へ!
一息ついたら当院へ!
身体を万全な状態にして、新年を迎えましょう(*´▽`*)♪
みなさまのご来院をお待ちしております。
今年は10月に無事にオープンすることができ、
新しい事の連続でとても充実した毎日でした。
来年もスタッフ全員、心を一つにして頑張っていきますので
宜しくお願い致します。
今年は本当にお世話になりました。
みなさまに感謝の気持ちでいっぱいです。
来年もよろしくお願い致します。
年明けは1月6日から診療開始です♡♡
こんにちはー!
施術スタッフの庄子和希です(^^)/
ひっさびさにブログ書いてます。(笑)
仙台は朝方から雪が降りましたね!朝起きたら積もっててビックリしました|д゚)
今は晴れていて雪もだいぶ溶けてしまいました。
夜は道が凍るかもしれないのでみなさん足元に気を付けてくださいね!
今年も残すところあと3日!!!
やり残したことがないよーに2013年を締めくくりましょう!
みなさんよいお年をお迎えください(^_^)
それではまた来年!
当院は、交通事故後遺症の治療はもちろんのこと
交通事故にまつわるご相談にも的確に対応する事ができる
交通事故治療専門院です。
こんにちは(^^)/
はい!
今年もあと4日!!
時が経つのは早すぎる!といっておきながら早く年越したいです。(笑)
そういえば昨日みんなで大掃除をしました。
やっぱり綺麗になると気持ちも違いますよね♪
一方、自分のお家の大掃除はいまだに出来ていません。。。
このままだと大晦日しか時間がなさそうです((+_+))
今年最後の日も慌ただしく終わる感じですね( ;∀;)
みなさんはもう大掃除終わりましたかー?
きっと今週の土日にする方も多いのではないでしょうか(^O^)?
きれいにして新年を迎えたいですね(^O^)/
最近ずっと年越しの話か食べ物の話ばかりしてますね・・・私・・・。(笑)
今年を振り返ると・・・
私事ではありますがたくさんの方に出会えた一年でした。
大げさとかではなく、こんなにたくさんの方々と出会えた年は今までで初めてです。
そしてたくさん刺激をうけ、たくさんのことを経験しました。
それは仕事のことでもそうですし、一人の人間としてこれから生きていくことで大切なことを教えていただきました。
自分では知らなかったことや考えもしなかったことがいっぱいで、この経験を乗り越えてまた一つ成長できた気がします。
今年の1月までさかのぼると、2013年は大きな変化の1年になり、とてもいい1年になる気がしてならなかったのを覚えてます。(笑)
この気持ちは親友も同じ気持ちで、二人で、
「今年は何かがみなぎってるよね!!やばい1年になりそうだ!」
なーんて二人で言ってました。(笑)
結果二人とも・・・・・・・いろいろありました!(笑)
しかもその友達と私は今年同じ環境、気持ちになることがとてもあり、似た1年を過ごしました。
最近二人で1月に話してた会話を思い出して笑っています。(笑)
勉強になることがいっぱいでとても充実した1年だったんですけどね(^^)/
とにもかくにも、今、こうして仙台メディカル整骨院で働かせていただいて、榎原先生をはじめ、仙台スタッフのみんな、各院のスタッフのみなさんにとても感謝の気持ちでいっぱいです。
日々たくさんのことを学ばせていただいております。
今まで経験したことのないことがたくさんあり、自分自身もっとしっかりしなければいけないな、とたくさん思います。
引き続きスタッフみんなで協力して頑張っていきたいです。
今日も含めて残りの診療日はあと3日!!!!
元気いっぱいで頑張ります(≧▽≦)!!!!
こんにちは(^^)/
みなさま、私の携帯の調子がどうなのか気になって仕方がないころではないでしょうか?
佐藤です。笑
携帯はあの日から充電できなくなることはないです\(^o^)/
しかし私は毎日ドキドキしながら充電器にさしています。((+_+))
さてさてさて!!!!!
毎日カウントダウンしていましたが、
今年も残すところあと・・・
5日ですね(*´Д`)
片手で数えられるくらいまでに。。。
ついこの前まであと13日・・・なーんて言っていましたよね(>_<)
本当に早すぎますね((+_+))
ついていけてません((+_+))
私は順調に立ち止まることなく毎日を駆け抜けています。
自分の時間が・・・( ;∀;)笑
お正月はゆっっっっっっくり過ごします!!!
絶対に!!!(笑)
ノンストップすぎてるので休息をとらせていただきます!!!
絶対に!!!(笑)
実家に帰ってコタツでごろごろしたいです( ;∀;)
テレビを見てそのままそのまま朝までコタツで寝る・・・
これは冬のあるあるじゃないですか(=゚ω゚)ノ??
今年はまだゆっくりコタツにろくに入ってない気がします。。。
絶対コタツで寝て一晩過ごしてみせます!!!(笑)
変な目標ですね。笑
最近寝る前、今年の反省と来年の目標を考えながら寝ています(´・ω・`)
来年は・・・?
来年も・・・?
来年こそ・・・(笑)
充実した1年を送りたいです(^^)/
そしてそして!!
当院も残すところあと3日!!!
みなさまのお身体をサポートさせていただきます!!!
なにか少しでも気になる点、聞きたいことがあれば、
いつでもご相談ください(^^)/
気軽にお電話くださいね♡
私が出るのでいつでもかけてください♡
あ、お手洗いで席をはずしていたらすみません。。(笑)
外を歩いていると寒くてすぐに手が真っ赤になっちゃいますが、
寒さに負けず元気に頑張りましょうね(*^^*)♪
今日も明日も明後日もスタッフ一同、笑顔でお待ちしておりますよー\(^o^)/♡
みなさん、こんにちは(^^)/
毎日更新頑張っていましたが、、、
昨日で途絶えてしまいました。。。( ;∀;)
今日からまた頑張ります(>_<)‼
なので、みなさん毎日チェックお願いしますね♡
さて!
今日は12月25日!!!
クリスマスですね\(^o^)/
街中もラジオもどこにいてもクリスマスソングやイルミネーションが素敵ですね(^O^)/
光っていますね!!!
1年で最も日本が光っている日なのではないでしょうか(゜レ゜)
当院は以前に写真を載せたあやかちゃんのクリスマスの装飾も今日で終わりです( ;∀;)
次はお正月の装飾ですかね(*´▽`*)笑
みなさんはケーキをたべましたかー??
私は食べてないです・・・。
最近ミニストップのソフトクリームがとても食べたかったんです。。。
でも寒いからやめてたのですが、昨日ソフトクリーム食べたいって話たところ、賛同を得ることができたので、ケーキではなくあえてソフトクリームを食べることができました!!!(笑)
美味しかったです♡
私・・・食べもののことばかりいつも言っていますね・・・。(笑)
ちなみにあれからまだもつ鍋は食べれていません(*_*)
今日はケーキを食べたいですね♪
あ・・・
・・・ダイエット中でした(;・∀・)
日曜日は友達の結婚式なので、薄着になります。。。
・・・あと3日で3キロマイナス目指して頑張ります!!!(笑)
仲良しの高校の友達なので、本当に楽しみです♡
余興、二次会の幹事もやるのです(^^)/
がんばります!!!
寒さが厳しく、コタツに潜っていたい時期になりましたが、
みなさん身体のメンテナンスをしましょう!!!
今年も残すところ6日!!!
一週間をきりました!!!
当院の診療日は残すところ4日!!!
お待ちしてます♡
こんにちは(^^)/
今日から3連休ですね!!!
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
当院は本日は15時まで受付となっており、
明日、明後日は休診となっております。
今年もあと・・・
10日ですね(*´Д`)
早いですねー((+_+))
それでは、お正月休みのご案内をさせていただきます。
12月31日~1月5日です!!!!!!!
今年の最終診療日は12月30日です!!!
残りの診療日は・・・
12月24,25,26,27,28,30日
の6日間となっております!!!!!!!
年明けは1月6日から診療開始です!!!!
ご予約も受付しておりますので、気軽にお電話ください(^^)/
さあ!
年末の疲れたお身体を整えましょう!!!!!!
スタッフ一同、元気1000%でお待ちしております!!!!!!!!!
腱鞘炎の続きを詳しくご説明します。
バネ指の症状は、
手、指、腕がだるい、動きにくい、痛い、しびれる、腫れる・・・。
手の指が曲がったまま伸びなくなってしまい、無理矢理伸ばすと「ぱきっ」という音と共に弾かれたように伸びることを「バネ指」といいます。
痛みは物を摘んだり、握ったりすると増強します。
手のひらや甲、指を押してみたり、曲げ伸ばした時に鈍い痛みを感じるようであれば、腱鞘炎の可能性があります。また、曲げ伸ばしの時にカクカク音が鳴る場合も注意が必要です。
腱鞘炎の具体的な症状は周期的におとずれる激痛です。この痛みで普通の生活に影響を与えることもあります。
当院の治療は痛みの程度やバネ指などの障害の程度により異なりますが、まず症状の確認をします。
患部の動きに対して痛いかを確認いたします。
曲げるときなどの痛みの状況と場所を確認いたします。
次に筋肉の疲労と緊張をとります。
腱鞘炎は患部の使いすぎて疲労することによる筋肉の異常緊張と考えています。腱鞘炎の場合、その緊張を取ることで短期間での回復が可能です。
腱鞘炎にかかる人が、最近急増しているようです。
腱鞘炎とは、筋肉の両端にある腱が腱鞘という筒の中を通るのですが、この腱と腱鞘のあいだに起きた炎症をいいます。
腱鞘炎には代表的な病名が二つあります。
バネ指(屈筋腱炎)とドケルバン病です。
バネ指とは、手指を曲げ伸ばしする腱におこるものです。
ドケルバン病とは、手指の親指側におこるものです。
腱鞘炎は安易に考えて対応してしまうと完治するまでに時間がかかる場合が多いので早めの受診をしてください。
こんばんは(^^)/
佐藤です。
今日は朝から雨ですね(*´Д`)
寒いです。
さて!
カウントダウンです!(笑)
残り12日です!!!!!!!
ところで、昨日の夜とても不安な一晩を過ごしました。
というのも、友達と電話をしていて充電が残り30%しかなかったので充電しながら話していました。
電話を切ったあと、携帯を見ると充電のランプもついておらず、充電は23%になっていました。
驚いた私は充電器を抜き差しを繰り返し、
それでも光らなかったので電池パックをはずしたりつけたりをひたすら繰り返し、
途中で突然1%になったり、
30%になったり、
そうこうしている間に2時間が経過していました・・・。
テレビを見たらリーガルハイ終わってました!(笑)
結果、電源を落とすと充電ランプがついたので、
朝起きたら直ってることを祈って寝ました。
何が不安って、私はいつも目覚まし時計と携帯のアラームを5つ設定して寝ているのですが、
目覚まし時計しかないことにとてもとても不安で、寝るのが怖かったです!!!(笑)
そして無事に朝を迎え、携帯を見たところランプはついていましたが電源がつかなくなっていました。
朝から絶望感すごかったです。。。(笑)
昼休みに近くのauショップに行き、店員さんに渡したら普通に電源も入り、充電もできました。
(´・ω・`)
泣きそうになりました。(笑)
しかし相変わらず、3%でついたのにそのあと電源付けたら42%になっていました。
ぶっ飛びすぎてて、携帯も持ち主に似るのかなーなんて思っちゃいました!(笑)
結果、店員さんからは今後も同じことが起こりますと言われ、様子を見つついずれは修理にだしたほうがいいとアドバイスいただきました。
今の携帯にしてから突然SDのデータが全部消えたこともお話ししたところ、SD壊れてますとのことでした。
この携帯にしてからまだ1年も経っていないんですけどね。。。((+_+))
私はとことんツイてないようですね。(笑)
果たして今晩はどんな一夜を過ごすか楽しみですね!(笑)
私の携帯の行方に今後もご期待ください!
こんにちは(^^)/
佐藤です。
さて!
今日カレンダーを見ていて驚きました。
次の次の水曜日には2014年1月1日なんですね。
きゃぁぁああ((+_+))
早いですね。
12月だけ早送りしてるのかなって思っちゃいます。(笑)
今日からカウントダウンしていきましょう!笑
残りの半月は忘年会やらクリスマスパーティーやらで、忙しさがみなさん増しますね\(^o^)/
体調を崩さぬよう、お気を付けください(^^)/
ところで!
昨日のブログでもあやかちゃんが書いていましたが、
患者さまからの差し入れとても嬉しかったです(≧▽≦)♡♡
とっっっっっても美味しかったですー♡♡
この入れ物の箱もとても可愛いですよね♡
料理の出来る女性はやっぱり憧れます(≧▽≦)♡
仕事終わってからみんなですぐにごちそうになりました(*´▽`*)
本当に本当にありがとうございました!!!
手作りっていいですね♡
私は一人暮らしなのですが、最近ずっと料理から遠ざかっていました・・・。
今日から頑張ろうと思います。。。(笑)
写真を載せれるくらいのレベルまでいけるように、頑張りますね!(笑)
さて!
残りの13日間の私の目標は”初心にかえる”です!
このまま充実した毎日を変わらずに、大切に送っていきたいと思います。
みなさんはどうお過ごしになりますか(*^^*)?
まずは!!
今週も明日で折り返しですね!!
忙しいかもしれないですけど、頑張りましょう\(^o^)/
こんばんは(^^)/
佐藤です。
先週の土曜日は東京研修のためお休みをいただきました。
そして、昨日の夜東京から仙台に帰ってきたのですが、
寒くて!
寒くて!
寒すぎて!
びっくりしました。。。
しかも、雪があって、
むしろ雪が降っていてさらにびっくりしました( ゚Д゚)
東京はこっちに比べたらとても暖かく過ごしやすかったです(*´Д`)
駅から降りて自宅に帰るまでの道のりはとても長く感じました。
アイスバーンで滑るんですよね((+_+))
私、すぐ滑るんです。。。
毎年よく転んでるんです( ;∀;)
しりもちをついて、ズボンが濡れます(*´Д`)
今年の冬は1度も転ばないことを目指します!!!(笑)
昨日は車も運転したのですが、まず最初にエンジンをつけてから、雪をおろす作業をしました。。。
これが本当に嫌いな作業なんですよね(*_*;)笑
これからもっと、もっと寒さが厳しくなり、雪も多くなってきます。
雪がなくても道路が凍ってることも多くなります。
お車の運転には、本当に本当にお気を付けください!!!
こんにちは 吉田です!
今日は華の金曜日”華金”ですね
華の金曜日の今日は
私の弟の誕生日です!
一昨日くらいに思い出しました(笑)
朝誕生日おめでとうと
メールをしたら
「どーも」
って返信が。どーもって・・・
と思いましてが
まあ反抗期だからしょうがないですね
料理とケーキ食べたかったです(笑)
あと18日で2013年も終わりですね
2014年はいい年にしたいです!
暖かくしてお過ごしください
寒くなりましたねぇ~。ほんとあっという間に冬ですね( ;∀;)秋を感じず終わった気がするのは自分だけでしょうか?そしてなかなか布団から出られなくなっている高橋です!
みなさん、二度寝は恐ろしいものですね(;´・ω・)
さぁて!切り替えますよ!!\(^o^)/
また久々の登場です!(笑)
寒くなってきたということで、辛い物を食べて身体を温まりたいと思い昨日は辛口キーマカレーたい焼きを食べてきましたぁ~!!
なぜたい焼きなのか・・・
それは・・・・・
看板にココロ引かれたからだぁ!ポッ(*ノωノ)
食べた感想はご飯が食べたくなる味だったね!(*´Д`)
そうそう、ここのことについて書いてないので書かせて頂きます!!☆
ここにお世話になってまだそんなに経ってませんが、とても落ち着ける環境ですね。自分の夢の為にここで多く学びたいと思っています!!
みなさん温かく迎えてくれて一緒に働く仲間やお客様のために一日でも多く学び役に立てるよう精進していきたいと思います!(^^)/イェイ
今回はここまで!またお会いしましょう。
急ですが最近芸能人のローラと同い年と知って驚いた高橋でしタ!!
皆様いかがお過ごしでしょうか? 風邪など引いていませんでしょうか。
さて、今日は保険診療について書いていきたいと思います。まず適用になるのは、急性・亜急性の損傷にのみ適用になります。 急性?亜急性?ってなに…と思う方がいらっしゃると思うので簡単に説明したいと思います。
急性…一度の外力で損傷する外傷
亜急性…何回かの外力(反復)が積み重なって損傷する外傷。疲労骨折みたいなもの。
でしょうか。
逆に適用とならないのは、慢性疾患…肩こり・腰痛などや筋肉疲労・慰安目的のマッサージ等です。
それと、同月に整形外科さんや他の接骨院(整骨院)に通院してる方も適用になりませんので、ご注意下さい。
以上、簡単ではございましたが今後の参考にして頂くと幸いです。
こんにちは(^^)/
佐藤です。
師走!!!
ということで、忙しい月に入りましたね!
宣言通り、私は順調に全速力で毎日を駆け抜けています。(笑)
やはりお正月まで立ち止まる時間はなさそうです。
頑張りますよー\(^o^)/
さて!
今日は2つお知らせがあります。
1つ目は・・・
もうみなさんもお分かりの通り、
新しいスタッフが仲間入りしました!!
すでに2回ブログを書いてもらいましたが、
高橋くんです(*´▽`*)♪
とても素直でまじめな方です(^o^)丿
なにか気になる事などありましたら、
どんどん話しかけちゃってください!!!
私が言うのもなんですが・・・。(笑)
よろしくお願いします\(^o^)/
次に2つ目です。
今週の土曜日14日ですが、
第一土曜日ではないのですが、
誠に勝手ながら休診となっております。
もし土曜日にご来院予定があった!・・・という方も!
なかった方も!
金曜日までにいらしてください(^◇^)
お待ちしております!!!
以上お知らせ2つでした(^^)/
朝晩だけでなく、日中の冷え込みもさらに増してきているので、
みなさま防寒対策はしっかりしていきましょうね(*^。^*)
そしてお鍋など食べて温まりましょー(^◇^)
実は私・・・
先日はらこめしを食べたいとお話ししましたが、
今はもつ鍋が食べたくて仕方がありません。。。(笑)
冬になり寒さが増すとともに、食欲もとても増しています。。。
そして体重も順調に増しています!!!(笑)
たくわえています|д゚)!!!
美味しいものたくさん食べて寒い冬を乗り切りましょー(≧▽≦)♡♡
どうも!(≧▽≦)
また書かせていただいてるお!
誰かって!?新参者の高橋です!愛称は自由に呼んでね(笑)
さて
今回は何を書こうかなぁ~そうだなぁ~
あっ!!( ゚Д゚)そうだ最近の出来事を書こう!!ってことで書き始める高橋です!!
つい先日のことなんですけど仙台のアーケードを歩いていたら、たこ焼き屋さんがたい焼き屋さんに変わってたの‼
いつの間に!!( ゚Д゚)
そしてめっちゃ並んでるから何なのかと思って並んでみた!
前は白いたい焼きが流行っていたけど今回は。。。
なんと!|д゚)
(=゚ω゚)ノ
クロワッサンたい焼き!!!!!
( ゚Д゚)
これはいったいどういうことだ!!
パイ生地で焼いたたい焼きでないか!!はたして旨いのか!?
さっそく並んで食べてみることに…
むむ!!
うまぁ~!!(*^。^*)
サクサクしててザラメ入りで美味しかったな!(*´▽`*)
はたしてこの新作は仙台でめっちゃ流行るのか!?そういえば白いたい焼きは、最終的にラーメンの上に乗る結末になったみたいだけど、この新作はどうなるのだろうか?看板メニューのまま売れていってほしいな!!美味しかったし☆
これはアイスクリームを添えてはちみつかけたらやびゃあだろうな!!
今回はこんな感じで終わるとしますぜ!写真撮り忘れたのでまたあれば載せますね!
なんか書いてること働いてるのに関係ないことだけど大丈夫かな(;´・ω・)
まだ色々と学んで精進する高橋でした☆
今日は簡単に、こむら返りについてお話します。
まず、どこに一番発生するかというとふくらはぎ(腓腹筋)です。肩や頸にもおきますが少数です。
原因は① 筋肉の疲労 ②運動不足 ③水分及び体液中の電解質不足 が挙げられます。
予防としては、ストレッチ・マッサージ。 軽めの運動。 水やスポーツドリンクの摂取で大分起きにくくなると思います。あとは足元を暖かくして過ごすという事でしょうか。
もし、ストレッチや運動が面倒くさくてやりたくない。また忙しくてする暇がない。。。という方は是非、当院に治療を受けにいらして下さい。
みなさま、朝起きると首が痛くて
動かせない・・・
回せない・・・・
なんて経験は、1度や2度あるのでしょうか?
こんな症状が首や肩にあったら、それは寝違いかもしれません。
寝違いがなぜ起こってしまうかというと、就寝中に不自然な姿勢が続いたり冷えたりすることにより、筋肉等に痛みや腫れが起こり、筋緊張が強くなってしまうからです。
人によっては、肩や肩甲骨まで痛みが走ったりします。
痛みとしては、ズキズキするするどい感じや、重い痛みがでたりします。人によっては、痺れのような神経症状が出る場合もあります。
寝違えた後に、痛めている場所を揉んだり強くストレッチをしてしまうと逆に炎症を広げてしまい、1週間以上も痛みが残る場合が多々あります。
当院は寝違い治療を得意としております!
皆様、お久し振りです。院長の木戸です。
ここ最近、冬らしい気候になってきて毎日寒いですね。お体を壊さぬ様、お気を付けてお過ごし下さいね。かく言う私は若干風邪気味ですが…。
さて私事ではありますが先週、今年最後の音楽フェスに幕張メッセまで行ってまいりました。
まずは、ジェイムス・ブレイクというアーティスト。 日本でも結構人気があって、チケットがソールドアウトになるくらいです。洋楽アーティストとしては珍しいですね。
続いてのアーティストは、2Many djs。 世界で最も成功したDJの一人です。ベルギーの人達(兄弟でやってます)でソウル・ワックスというダンス・ロックバンドもやっています。 この人達を観たくて幕張まで来た感じです。
他にも色々あるのですが、マニアックになってしまいますのでこの辺で強制終了したいと思います。
そして、オールナイト公演だった為アラフォーの体にはキツかったです…。
また暇をみて更新していきたいと思いますので、長い目で見守って頂ければ幸いです(笑)
そのタイトルどうり初めまして!新参者の高橋です。この度仙台メディカル整骨院で働かせていただくことになりました!!!(*'▽')
まさか働く初日にブログを更新させていただくことになるとは!やびゃあ( ゚Д゚)
さてお前は誰なんだ!ということなんで簡単に自己紹介をさせて頂きますね!(^^)/
高橋純一
好きなこと ドラマや映画鑑賞 カフェ巡り
好きな音楽 AKB関連卒業メンツ含め、バンド系とか(≧▽≦)
好きな言葉 頑張れる場所見つけれたこと自体が幸せなのに頑張らない意味が分からない。
性格 マイペースだけど負けず嫌い!
とまぁ簡単な自己紹介ですけど、どうぞよろしくお願いします!!(*'▽')
度々お邪魔させていただくかもしれませんので暖かく見守ってください!(笑)
こんにちは(^^)/
佐藤です。
もう一週間たとうとしていますが、
模様替えしました(*'▽')♪
before、afterの写真を載せたいところですが、、、
模様替えする前の写真を撮るの忘れていました。。。((+_+))
すみません( ;∀;)
では、現在の受付前の写真です\(^o^)/
ひ、左端に写りこんでいるのは・・・♡♡(笑)
テーブルがなくなり、ソファーの位置も変わりました(*'▽')
だいぶ広くなりました♪
患者さんからも「ここで踊れちゃうね」とのお言葉をいただきました(*'▽')
踊りたい方はぜひ\(^o^)/笑
そして!!
テレビもつけましたー(≧▽≦)
またまた誰かうつりこんでいる・・・
と思いきや、犯人は・・・
わ、私でした!!
(笑)
テレビの上にはーサンタ\(^o^)/
ハロウィンに引き続きまたまたあやかちゃんに
装飾してもらいました(*´▽`*)♪
当院は一足お先に少しずつクリスマス気分を味わっています!(笑)
お次は本棚ー(*'▽')
あやかちゃん、何を読んでいるのでしょうか(*´▽`*)?
私はこの本棚のすぐ横に座って仕事をしているのですが、
お気を使わずどんどん雑誌を持っていってくださいね(*´Д`)‼
そういえば!
話は全然変わりますが、仙台でもう初雪がちょっと前に降ったみたいですよね??
今日の朝、あやかちゃんに教えてもらい、、、
とても驚きました。
恥ずかしながら私は全然わかりませんでした。。。
仙台住民のなのに。。。(笑)
毎日仙台にいたはずなのに。。。(*´Д`)
日に日に寒さが増しているので、防寒対策はしっかりしていきたいですね!!!
昨日睡魔に負けて髪を乾かさずに寝たら、
本日のどがとても痛いです。(笑)
起きたら髪の毛が、実験で失敗した博士みたいになっていました|д゚)
さあ!!
今日は金曜日です!!!
疲れた身体を整えましょう\(^o^)/
そして、今日も1日楽しく頑張りましょう♡
みなさん、こんばんは(^^)/
佐藤です。
もう11月も終わりですね・・・( ;∀;)
あと二日ですよ!!!
早いですね( ;∀;)
歳を重ねるにつれ、
1日1日・・・
一週間・・・
1ヶ月・・・・
が、とても早く感じます(>_<)‼
いいことなのか、、、そうでないのか、、、
わかりませんね(´・ω・`)
寒くなっていき、年末に近づくにつれて、
いろいろ考える時間が多くなります(*´Д`)
今年1年を振り返り、
来年1年をどう過ごしていこうか・・・!!!
とりあえず!!!
私は残り1ヶ月は休むことなく、立ち止まることなく、
全速力で駆け抜けていきたいと思います!!!
みなさんはどうですか(*´▽`*)?
年末に近づき、仕事もたくさんで大変な時期ですよね( ;∀;)
1年分の疲れが出てくる頃だと思いますので、
無理だけはしないでくださいね(^^)‼
インフルエンザもそろそろだと思います。。。
予防接種は受けましたでしょうか(*'▽')?
寒さに負けず、元気いっぱいで頑張りましょうね(≧▽≦)!!!!!
お身体のメンテナンスをする際にはぜひ当院にいらしてください(*'▽')♡
スタッフ一同、みんな風邪もひかず元気100%でお待ちしております♡♡
こんばんはスタッフの吉田です
今日夜7時からベストアーティストに
なんと!なんと!EXILEファミリー
総出演します!!( *´艸`)
もちろん録画予約してます!(笑)
帰ったらさっそくチェックします♫
最近夜寒くなってきてますので
暖かい格好して風邪に気を付けて
お過ごし下さい。
皆様いかがお過ごしでしょうか?お久し振りです。院長の木戸です。
先週の23・24日の二日間出張に行って来ました。
場所は群馬県前橋市で、その目的は系列院であるアイメディカル鍼灸整骨院の『一周年記念チャリティー施術イベント』のお手伝いです。
内容は患者様に日頃の感謝を込めてマッサージ・矯正・治療を100円で施術をし、その売上を被災地の方々に寄付するというイベントです。
二日間ともたくさんの方々に来ていただいて、非常に充実したイベントになりました。そして私自信、とても楽しませて頂きました。
個人的に群馬は初めてだったのですが、その日は天気にも恵まれ非常に過ごしやすかったです。ただ、朝晩は寒かったです。。。(地元の人達はとても暖かい人ばかりでした。)
詳しい情報はアイメディカル鍼灸整骨院のブログにアップされるとおもいますので、そちらの方も是非ご覧になってください。
スポーツ障害を生じた場合、症状にもよりますが、基本的にはRICE処置を施します。
RICEとは休息(Rest)冷却(Ice)圧迫(Compression)挙上(Elevation)の略です。
また、関節可動制限がある場合はその関節を矯正することで、治癒期間の短縮が期待できます。
例えばテニス肘の場合、肘だけを診るのではなく肘関節と連動して動く背骨と肩甲帯(上腕骨、鎖骨、肩甲骨、肋骨)の関節可動制限を回復させることで、 より短期間に治癒することが多いです。
人の体は一見痛む部分だけが悪いように思われがちですが、
関節、筋肉等、 いろいろな部分でつながりがあり、連動して働いているのです。
スポーツ障害で最も大事なのは、無理なトレーニングをせず、自分の能力にあったトレーニングを行うことです。
そして、異常を感じたら直ちに運動を中止し、整骨院、整形外科等を受診することです。
当院では、様々なスポーツ障害(野球肘・ランナー膝・シンスプリント等々)に対応しておりますので、お困りの方は、ぜひ一度ご相談ください。
競技別に探せるスポーツ障害事例集!!!
野球
野球肩・野球肘・投球障害・シンスプリント・腰痛・ヘルニア・分離症・すべり症・インピンジメント・肉離れ
バレーボール
ジャンパー膝・足首の捻挫・シンスプリント・足底筋膜炎・指の骨折・指の脱臼・肉離れ・打撲・インピンジメント
バスケットボール
ジャンパー膝・足首の捻挫・シンスプリント・突き指・足底筋膜炎・肉離れ・打撲
ダンス
肉離れ・ヘルニア・半月板損傷・靭帯損傷
吹奏楽
腱鞘炎・ヘルニア・しびれ・肩の障害
サッカー
足首の捻挫・半月板損傷・靭帯損傷・打撲・肉離れ・脱臼・股関節痛
テニス
テニス肘・インピンジメント・シンスプリント・半月板損傷・腱板損傷
陸上
ランナー膝・ジャンパー膝・シンスプリント・足底筋膜炎・外脛骨炎・疲労骨折
バドミントン
テニス肘・肩の障害・肘関節炎・膝関節炎
ソフトボール
野球肩・野球肘・投球障害・シンスプリント・腰痛・ヘルニア・分離症・すべり症・インピンジメント・肉離れ
こんにちは(^^)/
佐藤です。
お久し振りですね。
今日は雨が降ったり、やんだりの繰り返しですね( ;∀;)
湿気が嫌ですね( ;∀;)
私はいつも髪の毛がふくらむのですが、
湿気のせいで余計に爆発してしまいます|д゚)
さて、今週は月曜日から昨日までの3日間ですね、
沖縄の高橋先生が来てくださっていました!!!
遠いところからお越しいただき、
本当にありがとうございました。
あっという間の3日間でした!!
初日の月曜日に仕事後に3人で国分町へ行きました♫
そして!!!
そして!!!
ずっと食べたかったはらこめしを食すことができましたーーー(≧▽≦)♡
高橋先生は初めてだったようですが、お気に召してくれたでしょうか?(笑)
私はずっと食べたい、食べたいと親や友達に言っていたのですが、なかなか食べることが出来ず。。。
まさかこのタイミングでで食べれるとは思ってもみませんでした!(笑)
今回食べたはらこめしがこちら!
あ、取り分け後の写真ですね。。。
取り分け前の撮っていませんでした。。。(笑)
そして、飲みの様子がこちら!
私はいつもなにも言わずに写真を撮ってしまうので、
カメラ目線のがないのですよね。。。
すみません((+_+))
高橋先生、スマイルのみなさん、
お忙しい中本当にありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、今週の土曜日は祝日で、
二連休の方が多いと思います!
当院も祝日はお休みとなっております。
しかし!!!!!
この二日間に群馬のアイメディカル鍼灸整骨院で一周年記念のチャリティー施術会があります!!!
マッサージ・矯正を100円でやらせていただきます!!!!!!!!
もしも旅行に行くご予定がある方も!!!
ない方も!!!!
ぜひぜひ足をお運びください\(^o^)/♫
当院からは、院長が行きます!
アイメディカルのホームページはこちら♡♡
仙台メディカル整骨院ではスポーツをしている方、身体をよく動かす方にも力を入れて施術をしています。
学生の部活動の治療もその一つで力を入れています。
運動部、文化部すべての部活動診療しています。
保護者様、監督、コーチ、責任者様へのご説明もわかりやすくさせていただきます。
スポーツ障害とは?
スポーツ障害とは運動によって起こる体の故障のことです。
身体に無理な負担をかけると打撲や捻挫・筋の炎症・骨折のケガだけでなく、後遺症など障害が残る場合もあるのです。
スポーツ障害は、大きくは外傷と障害に分けられます。
外傷 捻挫、肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折等、一度に強い外力が加わることにより生じるものを指します。
障害 特定の部位に繰り返し外力が加わり軟部組織を損傷するもので、野球肘、野球肩、ランナー膝等と呼ばれているものがこれにあたります。
※スポーツ障害とスポーツ外傷を合わせて、スポーツ傷害と呼ぶ場合もあります。
五十肩は、特に肩の関節を構成する筋肉に何らかの障害が生じることです。
初めは「肩を動かすと痛い」などの症状ですが、悪化すると「夜中に寝ていても痛む」「日常生活に支障をきたす」などの症状が現れる特徴があります。
五十肩は治る時期が来るのをただ我慢して待つのではなく、適切な治療を行えば早期回復は可能です。
お気軽にご相談ください!!!!
頭痛の原因 頭痛でまずもっとも起こりやすいタイプの頭痛は、「緊張型頭痛」です。
頚椎の配列が悪いと頚部の筋肉に負担がかかり、頭から首、肩にかけての筋肉が緊張し、血流が悪くなると疲労物質が筋肉にたまり、神経を刺激して痛みが起こります。
筋肉の緊張は、長時間同じ姿勢をとり続けたり、心配や不安などの精神的なストレスが原因で起こりやすくなります。
また、眼精疲労や歯の噛み合わせ、メガネによる圧迫、高さの合っていない枕なども原因となることがあります。
頭痛を放置していると・・・ 一度頭痛が起こると、痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅され、頭痛がひどくなっていつまでも続く、という悪循環に陥ることになります。
また、頭痛は誰もが経験したことのあるありふれた症状。
繰り返し起こっても心配のないものが多いのですが、中には放っておくと命にかかわる怖い頭痛(脳などの病気が原因で起こる頭痛: くも膜下出血、脳腫瘍、慢性硬膜下腫瘍、髄膜炎による出血)もあります。
当院では、頭痛の根本的な原因から突き止め即効性のある治療を行っております。
当院では、根本的な背骨の原因(ゆがみ、ズレ)から治療し早期回復させます。
是非ご相談ください。
交通事故に遭われた患者さんの中で、高い確率で後遺症が発生するものに「むち打ち症」(頚部捻挫)があります。「むち打ち症」は事故での外力の大小により、後遺症の発症時期や程度が大きく異なります。
事故当初は患者さん自身も「気が張っている」状態で症状が表に出にくいのです。受傷直後の検査で異状が認められない場合でも、数日経過して頭痛や吐き気とともに、むち打ち症特有の自覚症状(だるさ、痛み、しびれ、違和感)が、首・背中・上腕部・腰・膝・下腿部など広範囲に認められます。
通常は事故後、病院で自覚症状のある患部が特定され、レントゲン・MRIなどの画像検査が行われます。その多くは、「骨に異常なし」、つまり骨折していないので、シップと痛み止めの薬を処方され、軟部組織(筋肉)の治療をせずにそのまま帰されてしまいます。そして、時間の経過(患者さんの気が緩む)とともに、徐々に現れる、頭痛、めまい、吐き気・・・。首から指先までのしびれ感、腰や大腿部・下腿部の重だるさなど、体全体のいたるところに様々な症状が出てきます。これらの症状は事故後1週間~1ヶ月くらいに出る場合が多く、これが当院にいらっしゃる交通事故に遭われた患者さんの一番多い例です。
静止画像(レントゲン・MRI)では異常が無くても、関節の動きを検査すると、異状が診られる事が多々あります。その場合は放置せずに、しっかり治療(筋肉と関節の両方)を受けることによって、大きな後遺症を防ぐことができるのです。
たとえ受傷初期で、症状が軽くても、適切な治療を受けることをお勧めします。
みなさん、こんにちは\(^o^)/
受付佐藤です(*'▽')
なっちゃいました!!!
11月!!!
なっちゃいました!!!
2●歳!!!
ということで、
わたし、がんばります。
もっと、もっと、しっかりして、自立しなければいけないと思います。
毎日を充実させ、なんでもない1日を大切に過ごしていけるようになりたいと思います。
あっ・・・突然、抱負を語ってしまい、申し訳ありません。(笑)
今回の連休は本当に充実した3日間を送らせていただきました。
友達や周りの方々に本当に支えられて生きていると、改めて実感し、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
金曜日は榎原先生がいらっしゃっていて、
もうすぐ私の誕生日ということで、ご飯に誘っていただきました!!!
うれしいですねーーー( ;∀;)♡
庄子くんは遠くに出張中で不在だったので、
仕事終わりに4人でお寿司を食べにいきました(*´▽`*)
とても!とても!美味しかったです(≧▽≦)♪
その様子がこちら♪
榎原先生とあやかちゃんです(*´▽`*)
お次は、院長と榎原先生です(*´▽`*)
ここからは3人のお写真です(*^。^*)
どんっ!
どんっ!
どんっ!
いろいろな話ができて楽しかったです(*^。^*)
榎原先生、誘ってくださり、本当にありがとうございました!!!
誕生日当日は、高校からの親友たちと松島に観光に行きました♪
近すぎて意外に全然行ってなかったので、
とてもたのしかったです(*´▽`*)
船にも乗りました!!
そして見て頂きたい1枚があります!!!
それがこちら!!!
みなさま、、、お気づきでしょうか??
これは船から私が撮った奇跡の1枚です!!
なにが奇跡かと申しますと、
みんな、かもめにかっぱえびせんをあげるのに投げたり、手を伸ばしているのですが、
誰かが投げたかっぱえびせんが空中に滞在してる一瞬をうつしました!!!(笑)
わたしは船の1階の一番端にいたのですが、
この写真からすると、、、きっと二階の人のだと思います。
ただ単にわたしはこの写真の島の形にびっくりして撮っただけでした。。
しかも写ってるいることに気づかず、友達に写真を見せていて、ツッコまれて初めて気づきました。(笑)
「やっぱりさすがだよね!」といつも通りツッコまれました。(笑)
この日は、船、瑞巌寺、笹かまを焼いたり、ガラス館などいろいろ周ったのですが、、、
船に乗る前にはまさか!まさか!のサプライズがありました!!!
感極まってる1枚です(*´▽`*)
本当に本当に嬉しくて、泣いてしまいました。
連休明けの火曜日には、
あやかちゃんがケーキを買ってきてくれました( ;∀;)♡♡♡
用意をしてくれています(≧▽≦)♪
とてもとても嬉しくてたまりませんでした( ;∀;)♡
ずっとニヤニヤしていました(*´▽`*)♪
忙しい中、わざわざ・・・( ;∀;)♡
庄子君も出張先からメールをくれました(*´▽`*)♪
あやかちゃんも庄子くんも本当にありがとうございます(≧▽≦)!!!
誕生日を迎えるまでの1年は反省点ばかりで、まだまだでしたが、これから1年、人としてもっと成長していきたいと思います。
私と関わってくださる全ての方々に、日々感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきたいと思いますので、
これからもよろしくお願い致します。
長文・・・乱文・・・最後までお読みいただき、ありがとうございます(#^.^#)♡
こんばんはー(^^)/
受付の佐藤です♪
今日で10月も終わりです!!!
そして・・・
ハロウィーーーーーン(*´▽`*)♡♡
だからと言って、
仮装したりはしないのですがね。(笑)
私は毎年、特にいつもと変わらない日常を送っております|д゚)
院にはあやかちゃん手作りの・・・♡♡
いい感じですねー(*´▽`*)♪
もう1枚どんっ!
可愛いですね~(#^.^#)
ハロウィンが終わったら、次はクリスマスですね!
どんどん寒くなり、日が暮れるのが早くなっていますが、
たくさん美味しいものを食べて、
体を動かして、
冬に向けて体力づくりをしていきましょうね\(^o^)/
私は運動不足なので、、、
家の近所を走ろうかと考えています・・・。(笑)
今週は3連休の方がほとんどだと思いますが、
連休前にお身体のメンテナンスをおすすめします(*^。^*)
当院も3日間休診となりますので、
スタッフ一同、いつも以上に元気モリモリで
今日・明日みなさまをお待ちしておりますね(^^)/♡
今年も残り2ヶ月となりました!!!
悔いを残さず毎日を楽しみましょう(^3^)/♡
最近とてもとても多いです!!!
ぎっくり腰!!!
ギクっとした衝撃で急に発症し、腰に痛みがあり、動きが制限される腰痛の総称です。
原因はたくさんあります。
筋挫傷(ざしょう)、肉離れ、捻挫、ヘルニア、骨粗しょう症による骨折などがあります。
日頃運動不足による筋肉の柔軟性の低下や、筋力低下で背骨の安定性が低下すると、不良姿勢によるちょっとした負担でも背骨周囲の組織が傷ついてしまいます。
ぎっくり腰の強い痛みは、組織自体が傷ついた痛みもありますが、急性期の痛みの原因は、損傷した組織を守るために筋肉の緊張が強まったり、筋肉のけいれんが起きることが、主な要因であることが多いです。
また、関節のちょっとした歪みも、筋肉の緊張やけいれんを引き起こします。
治療は、急性期に、背骨や筋肉のずれを直しておくと回復を早めます。
急性炎症の時期は、マッサージや強い整体は炎症を増長するため、家族にマッサージをしてもうことはやめましょう。
急性期の炎症症状の時期に、炎症を悪化させずに、筋肉の緩和や、関節のずれを、軽く優しい治療法で改善することになります。
もちろん炎症を鎮めるために、安静にすることが大切ですが、より早期回復を促すために筋肉のけいれんを和らげたり、炎症物質の除去、患部の固定、などが病状の時期により必要となります。
腰痛治療は、当院の得意分野のひとつです。
日本人にとって今や腰痛は国民病となっており、“約1500万人”が腰に痛みを抱えている生活を強いられている現実があります。
この様な腰の痛みがあるなら迷わずに、当院へご相談ください。
“腰痛治療を得意”としています。
腰は身体の要と言われるように腰を痛めると日常生活に支障をきたすようになります。
軽度の腰痛をほったらかしていると、悪くなることはあっても、良くなることはなかなかありません。 腰に不調を感じたら、できるだけ早くにご相談してください。
早めに対処ができれば、長引かなくて済みますし、ふとした瞬間にギックリ腰(急性腰痛)になってしまってからでは治るまで時間がかかってしまいます。
あきらめないで、腰痛の事なら当院へお越しください。
こんばんは(^^)/
受付佐藤です!!
今週の仙台は先週とは打って変わって、晴れてます(≧▽≦)♪
受付から、陽が差しているのが見えるとテンションあがります(*´▽`*)
でも、冷えているのはたしかなので、寒くなってきてお身体の悩みがでてきたら、
早めに来院してくださいね(^^)/
万全な状態で短い秋を楽しみましょう♪
今日も含めてあと3日で10月も終わりですね。。。
あっという間の1ヶ月でした( ;∀;)
チャリティーイベントをさせていただいたのがこの前の気がしてなりません(>_<)
そして、そして、、、、
11月になると、、、私の誕生日がやってきてしまいます(゚д゚)!
また一つ歳をとろうとしています( ;∀;)( ;∀;)
ということで、残りの2●歳を楽しみますー(*'▽')♪
年齢は、一応女の子なので、内緒にさせてくださいね♡笑
食欲の秋も楽しみたいと思います(*´Д`)
最近は、はらこめしを食べたくて仕方がありません(*´Д`)
あやかちゃんに話したら、はらこめしを知りませんでした!!!(笑)
宮城だけなのでしょうか(?_?)
みなさんはご存知ですか(^◇^)?
もしも近々食べることができたら写真を載せますね(*´▽`*)♪
それでは!!!
今週も元気いっぱい頑張りましょう\(^o^)/♡♡
こんばんは
スタッフの吉田です(´ω`*)
雨もなくなりようやく秋晴れの日が到来しましたね!
今日はMy Motherの誕生日なんです!(^O^)/♬
最近誕生日プレゼント渡せてなかったので
久々プレゼント買いました(笑)
キャンドルと日が経つごとにお花に色がつく
リードディフューザーを買いました!
お金が貯まったらもう少し高価な物を
買ってあげたいですね~(笑)
いつになるのか・・・orz
ちょっとした夢ですが
お金を貯めて家族と旅行に行きたいんです!
海外もいいですねー♪
何年かかるのか・・・・・・
この夢が現実になるのか!ならないのか!
こうご期待ください!(笑)