MENU

宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

2016年 4月

こんにちわ。院長の木戸です。いよいよ春本番ですね。 五月は暑くもなく寒くもなく一番過ごしやすいですよね。

 さて、GWの営業日ですが、4/29.5/3.4.5.8お休みになります。 何卒、宜しくお願い致します。

仙台メディカル鍼灸整骨院に交通事故の治療はお任せ下さい。
今はあまりたいしたことがないと思っても、1~2ヶ月後に痛みが出たり、数年後に異常がでたりする場合があります。
自分の大事な身体です!遠慮したり、面倒くさそうなどと思わずに、早期のきちんとした治療と、症状が完治するまでの治療をされることをお勧め致します!

よくある質問

  • Q. 治療費はかかりますか?
  • A. 負担金はまったくかかりません。相手方の保険会社が全額、当整骨院に支払います。
  • Q. どうすれば仙台メディカル鍼灸整骨院で施術してもらえますか?
  • A. 相手方の保険会社に仙台メディカル鍼灸整骨院に通院したいと伝えて頂けばOK!
    又は、先にこちらにいらしてから、保険会社へは来院後の事後報告でもOKです!
  • Q. 保険会社に整骨院での治療はダメだといわれましたが・・・・・
  • A. 医療機関を選択する権利は患者様にあります。また整骨院での交通事故の治療は、国で認められています。
  • Q. 整形外科と整骨院のどちらがいいの?
  • A. 警察に診断書を提出する必要がありますし、骨などの異常がないか、まず整形外科でレントゲン をとり、診断書を書いてもらうことが必要です。整形外科でのその後の治療は痛み止めの投薬、電気治療、シップ薬の投与が主流です。交通事故のむちうちなどは、後で後遺症が出ないようにしっかりともみほぐしておく必要がありますが、整形外科ほとんどやりません。整形外科から当院へ転院された患者様は、全員それが原因です。
    当院では手技、整体の他、電気治療や物理療法を取り入れ、症状に合わせてオーダーメイドな施術を立案致します。 よって、最初、診断書をとるために整形外科、その後整骨院へ通院という方法をお勧めします!
    慰謝料は、通院一日あたり4,200円支払われますが、整骨院と整形外科とで差はありません!!同額です!
  • Q. 治療期間は?
  • A. 交通事故はひとり一人様々ですので、一概に申し上げられませんが、3~6ヶ月間の治療が多いです。
  • Q. 症状が軽くても治療できますか?
  • A. 交通事故の場合、初めのうちの症状がたいしたことがなくても、後で痛みや違和感が発生する場合も多く見受けられます。また早期に適切な施術を行わないでいると、後遺症が残る可能性も高まります。あまりたいしたことがないと思っても、早めに受診されることをお勧めします。
  • Q. 毎日通院していいのでしょうか?
  • A. 症状が改善するまで治療できます!(毎日でも)
  • Q. 通院する医療機関を変更したいのですが?
  • A. 保険会社に通院したい医療機関の名称と連絡先を電話で伝えるだけで変更できます。
    保険会社は速やかに手続きをしなくてはなりません。

交通事故の慰謝料

交通事故によって、被害者が受けた精神的な苦痛に対して支払われます。
1日4,200円に<実治療日数>×2と<治療期間>の少ないほうの日数をかければ慰謝料が算定されます。
<実治療日数>・・・・実際に治療を行った日数
<治療期間>・・・・・・治療開始日から治療終了日までの日数

交通事故の休業損害費

治療期間中、労働できなかったことによる給料の損失分が補償されます。
自賠責保険基準では原則1日5,700円が支払われます。
また日額5,700円を超える収入があることを証明できる場合には、19,000円を上限に下記計算式による実費が支払われます。

過去3ヶ月間の1日当たりの平均給与額が基礎となります。
事故前3ヶ月の収入<基本給+付加給与(諸手当)>÷90日×認定休業日数(会社の証明を要します)

日給×事故前3ヶ月間の就労日数÷認定休業日数(会社の証明を要します)

事故前年の所得税確定申告所得を基準に、1日当たりの平均収入を算出します。

家事ができない場合は収入の減少とみなし、1日当たり5,700円を限度として支給されます

  • 給与所得者
  • パート・アルバイト・日雇い労働者
  • 事業所得者
  • 家事従事者 

こんにちわ。院長の木戸です。 

 今日は、皆様にお知らせがあります。

 

今月から、第一・第三日曜日も診療する事になりました!!yes

営業時間はAM10:00~PM15:00まで、昼休みはありません。wink

  今まで平日来れなかった方、これを機会に是非ご利用してみて下さいsmiley

お久しぶりです!

吉田です

段々と暖かくなってきましたね☀

私は着るものに困ってます(;^ω^)

昼間は暖かいけど夜はまだ寒いけど冬物は着れないし・・・

難しい天気です(´;ω;`)

 

皆さんクリスチャン・ラッセンをご存知ですか?

イルカの絵をかいてる人です

先日ラッセンの原画展があったので観てきました!

親子揃ってイルカが大好きなんです♡‼‼‼

実は小さいころの夢はイルカの調教師になることでした(笑)

いつかイルカと一緒に泳ぎたいと思ってます!

 

ラッセンの絵はずっと見ていられる絵です

絵の中によく見ないと見つけれないハート♡が隠されてたり

見つけるのも楽しめる絵です(^^♪

ゴッホより~ふつうにラッセンが好き~!(笑)

 

 

 

 

 

胸郭出口症候群とはどんな病気か

 鎖骨(さこつ)周辺で腕神経叢(わんしんけいそう)という腕や手指に行く末梢神経の束が、腕や手指に行く鎖骨下動脈や鎖骨下静脈という血管とともに圧迫されて起こる病気です。 
 心臓から続く血管が、胸郭を出た所で神経とともに圧迫されるので、この名称があります。 
 首や肩・腕を特定の位置にもっていくと、腕や手指にしびれやだるさ、痛みなどが現れます。首が長く、なで肩の女性に多く、20代にピークがあります。

原因は何か

 鎖骨周辺で神経や血管を圧迫する原因がいくつかあり、これらをまとめて胸郭出口症候群と呼びます。前斜角筋(ぜんしゃかくきん)と中斜角筋(ちゅうしゃかくきん)という首の筋肉の間で圧迫されると斜角筋症候群、鎖骨と第1肋骨の間で圧迫されると肋鎖(ろくさ)症候群、小胸筋を通る時に圧迫されると小胸筋症候群、頸椎(けいつい)にある余分な肋骨で圧迫されると頸肋(けいろく)症候群といいます。

症状の現れ方

 手指や腕のしびれ、熱感・冷感、脱力感で始まります。徐々に首や肩、肩甲部のうずくような痛みが現れます。症状は、電車のつり革につかまる時のように肩をあげて後ろに反らす運動や、首を反対側に傾けてさらに後ろへ反らす運動をする時に強くなります。 
 神経が圧迫されるとしびれや痛みが現れ、動脈が圧迫されると腕や手指の色が蒼白になり、静脈が圧迫されると腕や手指の色が暗青紫色になります。進行すると、このような動作がまったくできなくなります。

検査と診断

 症状と病歴から推測できますが、誘発テストでさらに確かになります。 
 鎖骨の上のくぼみを指で圧迫して痛みやしびれを誘発するモーレイテスト、首を反対に倒して反らせると手首で動脈の脈拍が触れなくなるアドソンテスト、肩をあげて後ろへ反らせると手首で動脈の脈拍が触れなくなるライトテスト、肩をあげて後ろへ反らせた位置で指の屈伸運動を行うと、腕がだるくなって3分間続けてできない3分間挙上負荷テストなどがあります。 
 画像検査では血管造影やMRI血管造影で、特定の姿勢で血管内の造影剤に途絶がみられます。

治療の方法

 症状を悪化させる動作を禁止し、消炎鎮痛薬を内服します。重症例では手術が必要で、原因により第1肋骨切除、頸肋切除、前斜角筋切除などを行います。

胸郭出口症候群に気づいたらどうする

 首や肩を特定の姿勢にすることでしびれや痛み、手指の色の変化が現れたら、整形外科に受診してください。同様の症状が現れる病気は、脊椎(せきつい)の疾患や鎖骨周辺や肺の腫瘍などさまざまなものがあるので、正しい診断を受けて治療を開始することが重要です。

 

身体に違和感があれば、仙台メディカル鍼灸整骨院へ。

椎間板症やぎっくり腰はよく耳にしますが、「ぎっくり背中」というものがあるのをご存知ですか?背中がぎっくりなの?と変に思われるかもしれませんが、実はけっこうな頻度でぎっくり背中になってしまうそうです。しかも、背中の右と左で痛みの原因が変わるというのだから驚きです。ぎっくり背中、どんな症状なのでしょう?

『ぎっくり背中』なんてあるの?

ぎっくり腰なら誰でも知っていますが、「ぎっくり背中」なんて、言葉にすら違和感がありますよね。でも、背中がぎっくり腰みたいになることは本当にあるんです。しかも、ぎっくり腰よりも頻度は高いそうで、ちょっとしたことで起きてしまうみたいです。今まで、背中が痛いな~って感じたことのある人は、もしかしたらぎっくり背中だったかもしれませんよ。

「ぎっくり背中」、どのような時になりやすい?

ぎっくり背中は、ぎっくり腰になる時のように、中腰の姿勢で重い物を持ち上げようとしたり、突然激しい運動をした時に起こります。しかし、ぎっくり腰よりも、もっと些細なことでも起きてしまうのがぎっくり背中の怖いところです。

腕を高く上げて荷物を取ろうとした時

e7644f8041376cf481def7cb48123805_s

本棚や書類棚など、自分の背よりも高いところにある重い物を取ろうとした時、ぎっくり背中になることがあります。例えば、衣替えの時期、天袋にある季節モノが入った段ボールの箱などを取ろうとした時、ぎっくり背中になる可能性がありますので、要注意です。

くしゃみをした時

くしゃみをした時にもぎっくり背中になってしまう恐れがあります。

洋服を着替えている時

cea22712fbd18b2578b9a23103a231dc_s

洋服を着替えている時もぎっくり背中になることがあります。朝はパジャマから着替えますよね。こんなちょっとした時にも要注意なんです。

深呼吸した時

深く息を吸うなど、深呼吸した時もぎっくり背中になるんだそうです。
それだけで!って思うかもしれませんが、これがぎっくり背中の怖いところですね。

ぎっくり背中になる主な原因

上記のようなことがきっかけでぎっくり背中になってしまうのですが、そもそもぎっくり背中になる原因は、筋肉の疲れや急な刺激によるものです。これは、ぎっくり腰はもちろん、肩こりや首こりなどと同じ類のもので、そういった痛みが下の方へ移行していき、ぎっくり背中になってしまうと言われています。

加齢による筋肉量の変化も一因

筋肉の量も関係しています。筋肉量の少ない人ほど、ぎっくり背中になりやすいと言われています。筋肉の量は加齢とともに減っていきますので、年を取るほどぎっくり背中になりやすくなるのです。

ぎっくり背中は、背中の右が痛いのか、左が痛いのかでも原因が異なります。背中の右側が痛い時には、肝臓が弱っているからで、左側が痛い時には、すい臓や心臓が弱っているからだそうです。重要な疾患の恐れもありますので、痛い部分をしっかり見極めた方が良いでしょう。

ぎっくり背中になった時の対処法

冷湿布が効果的

ぎっくり背中は、言わば背中の筋肉が炎症を起こしているような状態なので、冷やしてやることが効果的です。簡単な方法は冷湿布です。冷たい湿布を患部に貼って痛みが引くのを待つと良いでしょう。

サプリメントで疲れを取る

ぎっくり腰の時は安静にと言われると思いますが、ぎっくり背中も同じです。
無理に動かそうとしないで休息を取ることも効果があります。疲れを取るサプリメントを飲むことも有効です。

入浴はなるべく避けて!

先ほどの冷やすに関連していますが、入浴は逆効果です。冷やした方が良いので、患部を温めるような入浴は避けましょう。ぎっくり背中になった当日は、できればお風呂はやめた方が安心です。

 

もし、そういう状況になったら当院へお越し下さい。