踵(かかと)の痛みについて(青葉区二日町仙台メディカル整骨院) | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル鍼灸整骨院
MENU

踵(かかと)の痛みについて(青葉区二日町仙台メディカル整骨院) | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

踵(かかと)の痛みについて(青葉区二日町仙台メディカル整骨院)

2025.11.02

踵(かかと)の痛みについて

 

 

 

【かかとのこのような痛みで悩んでいませんか】

・踵の痛みで歩くのも辛い

・朝起きて、最初の踏み出しが痛い

・オーダーメードでインソールを作ったものの、痛みが引かない

・良い時期、悪い時期を繰り返す

・痛みが気になって、好きな靴が履けない

 

 

 

 

足のトラブルは、様々な合併症を引き起こしたり、膝や腰の故障の原因にもなりかねないので注意が必要です。

 

 

踵の痛みとは、そもそも何?

踵の痛みと一言で言っても、その中には様々な原因が潜んでいます。

 

 

アキレス腱周囲炎や足底筋膜炎などの筋肉由来のもの、変形性関節症や踵骨骨端炎など骨性のものなどが代表格です。

 

 

痛みにお悩みの方は特に

 

  • 朝起きた後の、最初の1歩目

  • 長時間歩いた(走った)とき

  • 普段履かない靴で歩いたとき

 

 

などの場合の痛みが共通しています。

 

 

踵の痛みは、初めのうちは「痛いな」と思っても、それほど気にとめずに症状を放置してしまう方が多く、歩くのも辛くなった時にようやく治療を開始する方がほとんどで、慢性化してしまっている方が多いです。

 

 

こんなことで相談してしまって大丈夫かな?と思っている方でも、慢性化してしまう前に早めに解決してしまうことをお勧めします。

 

 

 

 

医療機関での踵の痛み対処法

病院にて踵の痛みで受診をすると、

 

・レントゲン検査

・湿布や痛み止めの処方

・インソール作成の提案・処方

・安静指導

・リハビリ治療

 

 

などが行われます。

 

 

これらの対策により、症状が改善すれば良いのですが

 

・仕事が立ち仕事や歩きの多い仕事で、なかなか安静が保てない。

・インソールを常に使うことに挫折してしまい、結局使っていない。

・普段は良いが、歩き疲れた時に痛い。

 

 

と、完璧な対策が難しくて痛みと付き合っている方もみられます。

 

 

普段の歩き方や姿勢の癖によって、足の裏が受ける衝撃や負荷は人によって異なります。

 

 

そのため、足の筋肉や筋膜の負担によって硬くこってしまったり、負荷が一点に強くかかりすぎて炎症が起こってしまいます。

 

 

その負荷が踵に集中してしまうことによって踵に痛みが生じてしまいます。

 

 

 

 

足のトラブルは、歩き方の癖を悪い方向へ助長してしまうこともあり、膝、股関節、骨盤から腰へと、普段強い負担がかかっていなかった部位にストレスをかけてしまうことで、体全体のバランスを損なってしまうこともあります。

 

 

足だけでなく体全体のバランスや筋力、関節可動域を評価した上で、当院独自の整体技術を用いて筋肉系・骨格系にアプローチしていきます。

 

 

体全体のバランスを整えていくことで、体を本来のように正しく使うことができるようになり、踵の痛みを改善に導くだけでなく、再発防止につなげていくことができます。

 

 

 

 

足のトラブルは、仕事や日常生活を脅かすような症状につながりかねないのです。

 

交通事故治療

痛み・症状の治療

スポーツ障害治療

職業別お悩み症状

年代別体の悩み

その他の治療

当院について

交通事故提携法律事務所