四十肩・五十肩(青葉区二日町仙台メディカル整骨院) | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル鍼灸整骨院
MENU

四十肩・五十肩(青葉区二日町仙台メディカル整骨院) | 宮城県仙台市青葉区 仙台メディカル整骨院

ヘッダー

四十肩・五十肩(青葉区二日町仙台メディカル整骨院)

2025.04.04

「四十肩・五十肩」の原因と、「肩こり」の原因。その違い

正式名称は、肩関節周囲炎!!と言います。

「四十肩・五十肩」と「肩こり」は、共に同じ肩周辺に起こる症状ですが、肩こりの多くが「筋肉の血行不良」によって引き起こされるものに対し、四十肩・五十肩は、肩の関節、関節周囲の靱帯・筋・腱・関節包などが、炎症や拘縮を起こすからとされています。また、痛みや炎症は、周囲筋をかたくしスムーズな動作を阻みます。さらにこれが痛みを増強させ、より動かしにくくなるといいう、悪循環が繰り返されるのです。

重症化してしまうと痛みのために夜眠れなくなったり(夜間痛)、洗濯物を干すことができなくなったり、シャンプーが辛くなったりなど日常生活に支障が出てしまいます。

肩の周囲の筋肉が固まってしまい腕を上げ下げができなくなり筋力が低下していきます。

下にぶら下げているだけで痛みがでてきます。

最近では20代・30代にも増えてきているのが特徴で、「三十肩」なんて呼ぶ人もいるぐらいです。

海外ではフローズンショルダーとも言われています。

 

 

四十肩・五十肩の「急性期」と「慢性期」の治療に関する対処の基本

急性期

関節に起きている炎症が強く、痛みも非常に強い。また、運動制限も強い

肩が痛くて腕が上がらなくなったり、肩の痛みで夜寝れなくなるのが、その特徴です
→ 安静

慢性期

炎症もおさまりだし、急性期の激しい痛みから、鈍い痛みに変わる。運動制限は無理に動かすと痛む。
→ 患部を温める(患部を冷やさない)
→ 運動療法

 

 

 

交通事故治療

痛み・症状の治療

スポーツ障害治療

職業別お悩み症状

年代別体の悩み

その他の治療

当院について

交通事故提携法律事務所